先日、お休みを頂いて和歌山県のアドベンチャーワールドに行ってきました。目的はパンダを観ることです。上野は数回、王子へは一回観に行ったことがあります。和歌山の白浜ですから、都会では無い所で初めてのパンダです。まずは、外で笹を食べているパンダから。どう見ても着ぐるみにしか見えない仕草。その後となりのパンダ舎の中にいる竹を上手に縦に裂きながらかじっているパンダ。はじめは観客側からは最も離れた少し高いところで竹をかんでいたのですが、その後わざわざ観客の目の前に降りてきて尚且つ大股を開いて竹を噛み始めました。完全な野生では無いですが、こんなことも出来るパンダ。もう役者ですよ。最後はガラス張りの中にいるパンダを観て終了。60過ぎの爺がみても穏やかな気持ちになりました。パンダ、すごい。まだ行ったことのない人は是非言ってきてください。爺でも楽しめます。
その後、イルカショーを観ました。30年近く前にはアメリカ西海岸、サンディエゴのシーライフパークでシャチやイルカのショーを観たことがあるので、スケールはそれほどでもありませんが、トレーナーの方々の愛情たっぷりの演技とサービスにこれまた爺の心は洗われました。動物関係の仕事をしている自分からみても、若いみんながあんなに一生懸命イルカや小型のクジラたちと関わって居る姿を観て気持ちが良くなりました。これまたお勧めです。
白浜を含めて和歌山を少し観光して帰る予定でしたが、心配な症例が当院に運び込まれましたので、翌日朝ご飯の後に直行で帰ってきました。お昼過ぎには自宅に到着。無事に対応することが出来ました。めでたしめでたし。
とにかく、皆さんパンダを観に行きましょう。日本の若者も頑張っていましたよ。