<< 2025.9 >>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

August 31, 2009

秋近し ID:1251680740カテゴリー » 院 長

しばらくぶりの書き込みです。
昨日も早朝から成羽川ダムの北にあるふるさと農道に行ってきました。気温は20度を下回り、少し肌寒い感じでしたが、おやじライダーにはご機嫌な気温でした。その後新見、東城を通って福山市内に帰ってきましたが、三和当たりから淀んだ空気を感じながらあーーー、今日は選挙に行かないとって突然思い出してしまいました。淀んだ空気イコール選挙、ってことがわたしの今回の選挙に対するイメージだったんでしょうね。心と体って面白いですよ。突然、そんな感覚が襲ってくるんですからね。他の人の事は分かりませんが、私は感覚で生きている人間なので、こんな事しゅっちゅうなんです。その場の雰囲気でいろいろな事を決めています。ですから周りの人は大変でしょうね。

Up — posted by 管理人 @ 10:05AM

August 12, 2009

お盆のお休み ID:1250038280カテゴリー » 院 長

ご報告が遅れました、今年のお盆休みは
8月13日から8月16日
までの4日間になります。よろしくお願いします。

Up — posted by 管理人 @ 09:51AM

July 29, 2009

指示待ち議員さん ID:1248834212カテゴリー » 院 長

今日はいきなり有る国会議員さんから届いたはがきに関してのお話です。
今朝、郵便ポストにある議員さんから皆さんのご意見を聞かせてくださいという感じのはがきが届いていました。
税金の無駄遣いをテーマにしているようでしたが、いちいちはがきを出して国民の意見を聞かないと行動が起こせない議員さん自体の存在が無駄ですよね。今の時代、まじめに働いて、まじめに納税している人たちはそんな意見を書くほど暇じゃありません。ですから、この議員さん、はがきが届いた人の意見をまた統計処理でもしてなんだかんだと答弁の資料にしようと思っているんでしょうね。それでは何処かの獣医師会と同じです。
情報も、統計も使い方によっては間違った結果を生む場合も出てくるので気を付けなければなりません。
この議員さんに一言言いたいのは、選ばれたからには必至で働いて国民に結果で評価して貰うことが一番の選挙運動ではないですか?ってことです。今更アンケート調査なんて単なるパフォーマンスか、よくいる指示待ち人間と同じで社会の役には立ちませんよね。そんな事しかできないのなら、議員なんてお辞めなさいって言ってあげたいです。

Up — posted by 管理人 @ 11:23AM

July 21, 2009

すっきりしませんね ID:1248170610カテゴリー » 院 長

最近、世の中、自分の周り、天候とどこを見回してもすっきりしませんね。政治家は国民不在でテレビ討論に明け暮れ、カープは連敗慣れし、大雨でどこにも行けず。
何かすっきりするような出来事があったら教えてください。
日食とか観たらすっきりしそうですが、もはやテレビ中継のみ可能なのでそれも無し。
いつもと同じようにこの国がどうなるかが心配ですよ。こんなこと書くと、またいつもの愚痴話になりそうなので今日は軽めにこの辺でやめましょう。次回をお楽しみに。

Up — posted by 管理人 @ 07:03PM

July 18, 2009

どうなってるの ID:1247870568カテゴリー » 院 長

最近の日本の政治はどうなってるんでしょうね。
政治家は選挙で当選してはじめて活動が出来るっていうのは本当なのでしょうか。選挙で当選するために大きな政党に属し、大きな政党であり続けるために有名人を看板においたり、ブームを作ったりしているのでしょうね。本来の個人の政治力ではなく集団の権力を優先しているとしか思えません。
M県知事のお笑いタレント、結局お笑いで終わりましたが、もともと暴力事件を起こすくらい歯止めのきかない大人ですから、上手く転がってたまたま思い切った地方行政が出来たのだと思います。それが相手の弱みにつけ込んだような茶番を演じると、一気に一般常識人は引いてしまうって事を今回痛感したのではないでしょうか。
みんな選挙が全てと腹の中ではそればかり思っているくせに、表向きはクリーンな政治を目指すなんてやってるモンだから無理があります。一度落選して、地元の意見に真剣に耳を傾ける時間を作って真の政治家を目指して欲しいと思います。選挙に負けて、落選したときこそ政治改革の始まりだと思うのですが。お坊ちゃま議員にはわかんないでしょうね。あきれるしかありません。

Up — posted by 管理人 @ 07:42AM