<< 2025.9 >>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

December 06, 2006

年末年始のお休み ID:1165400602カテゴリー » 院 長

例年通り、今年12月30日から1月3日までの5日間は休診になります。ご理解、ご協力をお願い致します。院長

Up — posted by 管理人 @ 07:23PM


狂犬病の予防注射 ID:1165369755カテゴリー » 院 長

昨日、狂犬病の予防注射を受けに行ってきました。私は毎年この時期に受けていますが、毎日何気なく注射をしている自分が、動物の気持ちになる一瞬です。こんな私でもやはり注射はいやなモノです。ですから、嫌がる動物の方が正直なのかもしれませんね。嫌がらずに注射を受けてくれる動物たちに感謝します。院長

Up — posted by 管理人 @ 10:49AM

November 25, 2006

狂犬病のお話 ID:1164410175カテゴリー » 院 長

狂犬病の話題が絶えない毎日になり、問い合わせも多くなってきております。まずは、冷静な判断をお願いします。
考えていかなければいけないのは、法律上、犬に関しては接種の義務があるということです。ですから、まずその法律を遵守するという当たり前のことが大切だということです。しかし残念ながら接種の義務を知っていながら勝手な理由を付けて接種していない事例が最も多いことに驚きます。特に多数の犬を飼育しているところではほとんど守られていないばかりか、接種しなくても良いという間違った情報の発信源になっております。ですから、はじめに書いたように情報の適切な理解をお願いいたします。ポイントは
1.日本での犬の発症は昭和32年以降ない。
2.アメリカですら猫にも狂犬病の予防接種を行っている。
3.犬の飼い主は厚生労働省のホームページで法律の内容を確認してください。
4.公的機関で発表されている日本の飼育頭数は根拠のない数字として判断してください。(つまり実数は不明で相当な違いがある)
5.犬を飼っていない人はこの実態を知らない。(みんな接種してくれていると勘違いしている)

Up — posted by 管理人 @ 08:16AM

November 17, 2006

臨時休診のお知らせ ID:1163720231カテゴリー » 院 長

明日、明後日は、大阪での学会出席のため休診となります。尚、当番スタッフがおりますのでフードの受け取りは可能ですが、出来れば事前にお電話をお願い致します。先月、今月と院長不在が多く大変ご迷惑をおかけ致しております。ご理解の程宜しくお願い致します。院長

Up — posted by 管理人 @ 08:37AM

October 20, 2006

アトピー性皮膚炎の情報 ID:1161329050カテゴリー » 院 長

先日、ヨーロッパよりかえって参りました院長です。さすがに疲れて数日はきわめて体調の良くない日々を経験しましたが昨日からいつもの全開モードに入っております。
さて、いつもアトピー性皮膚炎には診断も治療も悩ませられております。このたび当院がお勧めできるサイトが出来上がりました。よろしければアクセスしてみてください。
http:www.atopydog.com
です。もちろん私の意見と多少違うところもありますが、参考にしてみてください。

Up — posted by 管理人 @ 04:24PM