<< 2015.7 >>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

July 21, 2015

夏休み ID:1437450012カテゴリー » 院 長

いよいよ夏休みですね。
昨日、内海町田島の海岸線を車でゆっくり走っていたところ、堤防の隙間から小学三年生くらいと未就学の男の子の2人が飛び出してきました。何となく嫌な予感がしていたので大きく驚くことはなかったのですが、対向車のランクルさんはびっくりした様子でした。よくよく周りを見回すと、おばあちゃんと思われる女性が黙々と押し車を押してこれまた更に小さい子の面倒を見ている。3人のそれもやんちゃ盛りの年齢の子供を一人のおばあちゃんに面倒を見て貰える訳がありません。もちろん、いま起こった子供達の危険行為に気付くこともない雰囲気でした。
あまりに一瞬の事だったので、今になって思えばちゃんとおばあちゃんに説明しておいた方が良かったと反省している次第です。
子供は思わぬ行動をする生き物なんです。周りの大人がいくら気を付けて居ても・・・。ニュースにある電気牧柵の事故もその中の一つですね。危険と書いてあったとしても綺麗な花や、欲しい昆虫がその先に存在したらやんちゃ坊主は突撃あるのみですよね。
それでなくても少子化問題の深刻なこの国。自然淘汰では済まされませんね。かといって過保護では成人してからが思いやられます。
皆さんも、普段と違って夏休みだと言うことを念頭に置いて車の運転を御願いします。

Up — posted by 管理人 @ 12:40PM

July 18, 2015

全英オープンゴルフ ID:1437189043カテゴリー » 院 長

今度は全英オープンゴルフ。今回はゴルフの聖地セントアンドリュースオールドコース。全米オープンゴルフの時に感じた時代の流れとは正反対の歴史を感じる距離はないのに自然環境が難しさを作り出す、本当の意味で聖地です。ゴルフに興味が無い人ではもちろんどうでも良い話なのでしょうが、ここでも期待は松山英樹。初日、二日目はメジャー2連勝のジョーダンスピースという若干22歳のテクニシャンと、現時点で飛距離を武器として戦うゴルファーの筆頭、ジャスティンジョンソンと同組です。仕事と放送時間の関係でもちろんずーーーっと観ているわけではありませんが、みんな凄すぎですね。ゴルフの勉強になりません。というか、ゴルフという歴史の長いシンプルなスポーツにも道具を使うからいろんな進化がその時代時代にあるんですね。もちろん私もゴルフは好きなので、自分なりには考えてやっているつもりだったけれど、彼らの攻め方を見ていると考え方の違いが明白になりますね。
他の日本人の選手は日本人のゴルフという常識から逸脱できないので、あれではこの聖地を攻略することは難しそうです。何となく私でも想像できる攻め方しか出来ないような・・・。偉そうに言える立場ではないけれど、ただ何となくそう思います。
ほとんどの皆さんがご存じの、タイガーウッズは今回も予選で終了な感じです。まあ、仕方ありませんが、後1年彼のゴルフに対するモチベーションが続くようなら、新世代のゴルファーとまだまだ戦えると信じたいですね。トータルではタイガーがやっぱり凄いと未だに思ってしまいます。
さあ、恐らく日本人では唯一予選突破すると思う松山君。優勝目指して爆発して貰いたいですね。2位以下はだめですから。

Up — posted by 管理人 @ 12:10PM

July 16, 2015

アメリカンドリーム ID:1437006793カテゴリー » 院 長

冥王星ですよ冥王星。読めるけど書けない漢字。水、金、地、火、木・・・。一つだけ書けません。
そんな冥王星からの映像を見て感動している自分と、日々の暑さに閉口しつつ、黙々と仕事をしている自分。やっぱり、アメリカは凄いですね。そこにももちろん優秀な日本人が沢山働いています。優秀な人は野球と一緒でみんなアメリカに行ってしまうし、それで良いと思います。広島の黒田もそのアメリカで頑張っていました。だけど、死ぬまで頑張り続けるアメリカのベースボールに疲れて帰ってきたわけです。きっと言葉では表現不可能な過酷な精神状態だったと思います。
くやしいけれど、日本人の能力低下の著しさから考えると、いろいろな意味でアメリカに世界をリードしてもらう事が最も効率的に思ってしまいます。
だからアメリカとの同盟関係は重要ですし、世界平和のためにも、少し影の見え始めたアメリカを上手に支える同盟国であることは結果として世界の平和への最も確率の高い方策だと私は考えてしまいます。
今の日本人は自分に降りかかって来る難題はいつでも他人事。困ったときは昔からスーパーヒーローがどこからともなくやってきて無償ボランティアで助けてくれるという身勝手な論調。だから、ウルトラマンや仮面ライダーがもてはやされるんですね。安倍総理はもちろんスーパーヒーローではありませんから、もてはやされるわけがありません。
今度戦争が始まったら、間違いなく地球、いや人類がリセットされることになると思います。だから、何も出来ない庶民は変に将来を考えるよりも、楽しく笑顔で生活することを考えた方が良いよね。
今日も朝から頭の痛い事が連発。本人達からすると大きな問題ではないのでしょうかねえ。本当に小さな事なんですよ。だけど、仕事は小さな事の積み重ねをみっちりしないと大きな成果に繋がらないんだと説教の嵐。どうやったら、その問題が解決されると思いますかの問いかけに対する答えは
『わかりません』
『はぁーーーーー!!!!!』
致死的なショックはないけれど、経営者は大変です。

Up — posted by 管理人 @ 09:33AM

July 15, 2015

政治は茶番? ID:1436922390カテゴリー » 院 長

弱者救済はもちろん大切な事。だけど、救済されたらしてくれた側に支配されてしまいます。ギリシャはユーロ圏に支配される道を選んだ割には以前の分不相応な生活を取り戻そうと考え、その国民感情を政治が利用する。結局次世代の若者が苦労し、疲弊し、争い合う。
地球上であちこちの資本主義経済が崩壊する中、日本の将来を案じた場合、経済活動は終焉を迎え、その先には戦争する事しか選択肢がなくなるというシナリオが日本の政治家の中に有るんだと思います。
残念なことに、事実歴史は繰り返してしまうんです。人間は愚かな動物という真実は変わりませんね。いくらプラカードを持って国会議事堂の前でデモを行っても、分相応の暮らしが出来ない国民達は理想を掲げるだけです。お互い自分の意見が正しいと認識している者同士ですから、意見がかみ合うわけがありません。戦争をしたくないのなら、自国の国民は自国で守るという簡単でシンプルな事が出来てこそ実現するわけです。その守ってくれるであろう、軍隊の装備や兵隊さんの給料を国民が負担出来るほど国に余裕が無いともちろん実現しません。弱者を救済する前に強い者を敬い頼る事を教育として教えていかないと、本当の意味で自立出来ないはずです。そんな事書くと、富国強兵なんて昔教科書に書いてあった言葉を思い出しますね。
別に戦争がしたいわけではありませんが、そんな事は当然で、太平洋戦争の直前まで日本人も戦争だけはしたくなかったに決まっています。では、なぜあの時日本は戦争を始めたのでしょう。
ついに、まずいことになってきましたね。中国の経済が傾いたら、いよいよ始まりますよ。お相手はとりあえず、アメリカ。その後インドが続いて結局日本は蚊帳の外!!!!
なーーーーんて、私の茶番劇。いかがだったでしょう????

Up — posted by 管理人 @ 10:06AM

July 10, 2015

使ったら無くなる ID:1436485618カテゴリー » 院 長

お金は使うと無くなるんです。無くなったら働いて稼いでまた使うのか、働いて稼いでから使うのか。同じようで真逆のこの話。どっちが日本人に合っているのか?そうそう、あと一つ、借りてから使った後に返済するという方法もありますね。
今の若者は恐らく稼いでから使う事が多いように思います。なぜなら、将来が不安だからですね。今の年寄りは基本無くなるまで使う人が多いように感じます。それはあの世にはお金を持っていけないからですね。(多分ですよ)
ギリシャから伝わってくる映像が全てではないですが、年金受給者はまさか年金が貰えなくなることが現実とは思わなかったんでしょう。お金は使ったら無くなると言う、当たり前の事が理解できないんでしょうね。お恥ずかしい話だけど、我が身内にも似たような論理の人が居ます。直ぐに感情的になるので、周りの人がかばってしまいます。かばう人はその人が感情的にならないように穏便にその時が過ぎ去るのを待っているだけですね。私は、賢明では無いので正面から話し合おうとしてしまいます。結果、周りの人から非難されます。
今の日本、何だか、田舎の問題をただ大きくしただけのような・・・。
田舎の少子高齢化を克服する案が見つかることがこの国を救うことにきっと繋がっていくと思います。

Up — posted by 管理人 @ 08:46AM