<< 2025.9 >>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

October 31, 2012

こんな所に行ってきました ID:1351647129カテゴリー » 院 長

こんな風景、なかなか見られませんよね。
まあ、この地球上にもいろいろな土地、風景があってそれぞれそこに住んでいる人たちはその土地なりの工夫をしてそこでの生活を楽しんでいるという感じでしょうか。
何ごとも人が中心では無くて地球環境が中心の考え方をしていく事が大事なんだと教えらました。
しかし、疲れましたよ。歳には勝てません、とほほ。
404 File Not Found

Up — posted by 管理人 @ 10:32AM

October 06, 2012

院長不在のお知らせ ID:1349505819カテゴリー » 院 長

今月24日から29日まで私、つまり院長さんはお留守をします。その間は南場先生が外来診療を頑張りますのでどしどし無理難題を与えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

Up — posted by 管理人 @ 03:43PM

August 23, 2012

線引き ID:1345685950カテゴリー » 院 長

公明党の大物?議員さんの引退報道を見て少し思うことがありました。任期中に党の取り決めた年齢制限を超えるからとかなんとか・・・。まあ、それはそれで良いのですが、人の能力にはもちろん個人差があります。それを年齢で線を引くなんてことが常識となっていますが、国を治める為に必要なことはやはり経験豊かで利己主義では無い人格の持ち主であるべきと考えるとき、やはり若い方にばかりに任せて責任を取らせるのでは無く、年寄りを上手く利用してリーダーシップを取っていく事の方が賢明な様にも思えてなりません。国民目線と言うのであれば国会議員の年齢分布も国民と同様かそれに近いことがよろしいかと・・・。
定年制も同じ事が言えると思います。会社の貴重な人材を年齢という線引きだけで失うことはお金では買えない、見えない損失ですよ。まあ、年金のことばかり気にしているような年寄りは早めに隠居して頂いて構いませんが・・・。
復位何センチでメタボとか、最高血圧140でも高血圧とか・・・。言えばいくらでも出てきます。学者さんの好きなカテゴライズですね。
さて、皆さんは世間からどんなカテゴライズをされているのでしょう?考えたら気持ち悪いですよね。大きなお世話でした。

Up — posted by 管理人 @ 10:39AM

August 18, 2012

情報公開 ID:1345258681カテゴリー » 院 長

尖閣諸島のビデオを公開?なんて前○さんが言っているそうです。情報公開するってなんの為なのでしょう。起こってしまった事をどう考えるより、起こらないように考えるのが政治家の役割だし、起こってしまったら結局取り消すことが出来ないばかりか、取り繕う時間とお金が必要になって、政治家本来の仕事がまた先送りになるだけだと思います。
お盆休みに蟹の足を食べてしまった犬が嘔吐するとのことで来院されました。朝の6時半頃に留守電が入っていたので、8時過ぎにご来院頂き診察となりました。
嘔吐物の中に蟹の身だけ出てきたとの稟告があったので、もしかしてと思いレントゲンを撮ったところ、案の定、蟹さんは食道に詰まったままでした。体重3キロほどの犬の食道に直径約2センチの蟹の足が詰まっている状況でした。早速内視鏡の準備をして、長女(大学生)と次男(高校生)を呼び出しみんなで内視鏡のモニターを見ながらわいわいがやがや20分ほど格闘して何とか上手に取り出すことに成功しました。取り出した瞬間はみんなで拍手喝采。子供達にも勉強になった様でした。
麻酔から覚めた後は何ごとも無かったようにワンワン吠えて元気になりました。来院から摘出まで約2時間半、出血も無く翌日無事に退院されました。
ホンの一瞬のことで飼い主さんと飼い犬は大変な思いをすることとなりましたが、当家の結束は強まりました。めでたしめでたし。

Up — posted by 管理人 @ 11:58AM

August 13, 2012

お盆休み中ですが ID:1344848103カテゴリー » 院 長

お盆休み中ですが、仕事はもちろんお休みしていますが、その分時間があるのでいろいろこの国の現状に関する情報集めをしておりましたところ、面白い動画を見つけたので皆様にお知らせしようと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=9KHAtHxdHtc&feature=player_embedded
とりあえず、有名な人の意見ですから参考にしてみて下さい。
それにしても、言葉に依存したこの社会。このままでは本当に面白くない国になってしまいます。
今日は家族でサツマイモの試し堀りをしてきました。残念ながら雨が少ないせいかまだまだ収穫の時では無いようでした。残念!!!
消費税増税が決まりましたが、今のままではトータルの税収は上がりそうにありませんね。結局国民の所得が減るだけでみんな将来が不安になる事でしょう。そんなことを気にするよりも空いている農地でみんな芋でも作る練習を始めた方が確実に投資価値ありですよ。
消費より生産、これを念頭に入れて人生を組み立て直して頂かないといけません。今日も昨日の当番の人の残した仕事を経営者がしている始末です。当番の従業員さんに直接聞いたら、苦手な仕事は残しておいて良いと他の従業員さんから指導を受けたそうです。これも小さな教育問題ですね。経営者一人が一生懸命がみがみ大声になって取り組んでいるのに残念なお話しです。まあ、こんなの毎日なんですが・・・。これまた、残念!!!あはははは。

Up — posted by 管理人 @ 05:55PM