<< 2025.9 >>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

October 21, 2011

放牧場見学 ID:1319186304カテゴリー » 院 長

めんどくさい話ばかりじゃ面白くありませんから、目の保養にこんな情景はどうでしょう。
画像が小さくて確認が難しいかもしれませんが、とっても幸せそうに牧草を食べる牛たちが数頭見えますでしょうか?
日本の牛たちよりは幸せそうですね。だけど、結末は同じ・・・。素晴らしい反芻獣たちです。
404 File Not Found

Up — posted by 管理人 @ 05:38PM


競争社会 ID:1319170146カテゴリー » 院 長

少しお休みを頂いて、海の向こうに行ってきました。そこで偶然4年ぶりにお会いした方との会話を紹介します。
『金子さん、最近不景気で大変なんじゃないですか?』
『もちろん、不景気だけど、かえって純粋にこの仕事が好きな人だけ残っているから、ビジネスとして押しつけられていた以前より今の方が楽しめているんだよね』
なるほど、お恥ずかしい。この日記の中でお金じゃないなーーーんて書いている自分が本当に恥ずかしいですよね。ほんと、失礼な質問をしたものです。ご免なさい、金子さん!!!
以前から眼光鋭くプロとして海外で活躍されていたのですが、厳しい競争社会に勝ち残った今は鋭さはそのままで優しさというか自信に満ちた目つきの金子さんでした。偶然だけどお会いできてとっても勉強になりました。
もう一つ感じたことがあります。大好きな自動車の話題なのです。ここ広島で生まれ育った事もあるでしょうが、もちろん私はマツダ党であります。その地元マツダが来春新型車を登場させます。ところが、今回行った国には何とそれとよく似た車が既に走っているではありませんか?それも、韓国製です。たった2年前には考えられないくらい洗練されたスタイルで内装、外装含めてコスト優先とされている日本車を見事に凌駕する完成度の高さでした。オマケに値段も若干安いみたい。海外市場の依存度が高いマツダにとってこれってどうなの?って感じですよ。マツダの社員さんはご存じなのでしょうかねえ。もちろん燃費を含めたハード面では少しのメリットを持っているかもしれませんが格好良くって安いとなると・・・。後出しでそっくりの車なんか販売したら、それこそパクリカーって評価にしかならないのでは?と心配してしまいます。
現実の話として、北米ではトヨタ、ホンダ、日産が軒並みマイナスなのに韓国車が売り上げを伸ばしています。私はてっきり震災の影響かと思っていたのですが、今回この件、さらにこの会社のソナタっていう車種を見たところ、そのデザインがとってもエレガントで以前の韓国車からは比べものにならないくらい競争力がアップしているように見えました。ひいき目に見ても日本車、完敗です。
2番じゃ駄目なんですか?なんて呆けたコメントを言うようなあんぽんに政治を任せているようなこの国の顛末です。

Up — posted by 管理人 @ 01:09PM

October 06, 2011

違法なこと ID:1317893476カテゴリー » 院 長

本人が言ったかどうかは知りませんが、民主党の○沢さん、今回の事件で違法なことはしていないと述べたそうであります。法律を作る人たちが法の網をかいくぐった結果だから違法ではないのかもしれません。だけど、何億円というお金が入ったり出たりすること自体尋常ではありません。法律を守ることはもちろん大切ですが、それよりも次の世代のお手本になることの方が大切だと思います。
そう言う私も大したお手本にはなりませんが・・・。

Up — posted by 管理人 @ 06:31PM

September 29, 2011

臨時休診のお知らせ ID:1317259579カテゴリー » 院 長

10月13日(木)から10月17日(月)まで
臨時休診とさせていただきます。なお、診療のみ休診ですのでその他の業務に関しては通常通りとなっておりますのでよろしくお願いします。
お知らせ

Up — posted by 管理人 @ 10:26AM

September 26, 2011

絶景? ID:1317003846カテゴリー » 院 長

休日になるととたんに元気が出て、目覚まし無しで暗いうちから行動したくなってしまう小生です。
昨日は、5時前から起きてお気に入りの雲海スポットに行ってきました。出来れば日の出も観たいと思ったので、結構なスピードで現地を目指しました。山は霧が出ていて運転は大変でしたが、ふと気がつくと後ろにも結構なスピードでついてくる車が一台いました。現地に着くとその車の方も目的が同じだったらしく、ハザードランプを点滅させて路肩に車を寄せておられました。
立派なカメラをお持ちでしたので、目的は同じだったようですね。『おはようございます』と大きな声で挨拶したら、ニコニコお返事を頂きました。絶景もそうですが、やっぱり朝の挨拶は大切ですね。お互いが良い気持ちになります。
これはとっても簡単なようで、とっても難しい。だけど、結果が出れば良い気持ち・・・。何にでも共通しますよね。さあ、今日も頑張って挨拶しないといけませんね。(声が大きすぎるって結構言われますが・・・)
404 File Not Found

Up — posted by 管理人 @ 11:24AM