<< 2025.9 >>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

January 24, 2011

初体験 ID:1295830519カテゴリー » 院 長

いやあ、楽しい経験をしました。
生まれて初めて乗用トラクターに乗って大地を耕しました。何年もの間耕作されていなかった所を毎週のように草刈りし、ある程度めどが立ってきたので試しに機械を入れてみることにしました。
はじめは、根が張ったイバラでどうにもならないかな?と思いましたが、森○先生ご指導の元、何度もトライすることで見違えるくらい綺麗になりました。
子供の頃から農業に触れ合うチャンスはたくさんあったかと思いますが、時代が農業否定の時でしたので、家族の手伝いもせず、好き勝手に生きてきてしまいました。仕事柄、少しだけ畜産業に触れたことのある自分がこの歳になって、やっと土に帰ることの喜びを実感している今日この頃です。
さあ、まだまだ始まったばかり、たくさんの協力者のおかげでおもしろいお話しになりそうですね。乞うご期待!!!
404 File Not Found

Up — posted by 管理人 @ 09:55AM

January 18, 2011

みんな大変? ID:1295337203カテゴリー » 院 長

日曜日に福山市内で開催した勉強会の中でのお話しです。
わざわざT京大学からお越し頂いた先生のお話しです。講義の内容はもちろん非常に論理的でわかりやすく説明していただきましたので、とても役に立つことばかりでした。それより、一つとても気になる事がありました。それはお金があまり使えない飼い主さんは・・・。っていう意味のフレーズが講義の中に良く使われていたことです。地域の一般臨床を行っている動物病院からの紹介症例しか受けないT京大学の動物医療センターですら、飼い主の懐具合を気にしながら診療、検査を進めているって意味だと思います。わざわざ大学病院を紹介する目的はとことん調べて臨床獣医界に貢献することが彼らの使命なのでは?と思ってしまいました。それが、飼い主の意向を聞き入れすぎて・・・。何とも日本人らしいですよね。昨今は獣医療においても訴訟の問題を多々耳にします。大学病院なんて、危ないことしかしない所なのにそれをしなくなったら一般臨床のでっかい版ですよね。もっとアグレッシブにどんどん検査をして我々にもっと貢献していただかないと、なーーーんて思った次第です。まあ、いつも言う安全安心な国作りを目指しているこの国。そのうちなーーーんにも出来ない人ばかりになりそうですね。
今日のニュースでみましたが、欧州の自動車販売台数でヒュンダイがトヨタを抜いたそうですね。私が良く行くマレーシアにも国産車があります。確か、日本の輸入業者が今年から販売すると思いますが、結構格好は良いですよ。マレーシアでは日本車は超高級、韓国車は良い車。プロトン(マレーシア産)は安い車ってイメージみたいでした。韓国の攻勢にあたふたしていると他の国にも抜かれてしまいますね。まあ、今の日本を見ていると外に眼が向いていませんよ。世界は日進月歩です、日本も頑張らないといけません。

Up — posted by 管理人 @ 04:53PM

January 01, 2011

あけましておめでとうございます。 ID:1293853506カテゴリー » 院 長

みなさん、新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さて、朝からとっても良い天気でしたね。明るい一年が迎えられそうな予感がしました。昨日夜の天気予報でも、くもりのち雪なんて予報だったので早起きはしていませんが、もしかすると綺麗な初日の出だったのかもしれませんね。
これからの10年がこの国の大きな変革になるような予感のするこの朝に思ったことを一つだけ書きます。
昨日の紅白歌合戦。いろいろな人が経済のことを口にするのではなく、明るく楽しい未来を口にしていました。キーワードは桑田佳祐の歌った曲の歌詞にあったように思います。ちょっといい加減に生きるって楽しいよ。って意味の所ですね。歌の世界で突っ走って、命の問題を自分自身が始めて実感し、生きているって素晴らしいことだってことがやっとわかった晴れ晴れとした表情の桑田さん。やんちゃさが残っていてとっても安心しました。
『いいかげん』と書くより『良い加減』って書くイメージですかね。日本語は本来大らかなんですよね。YES or NOの文化、価値観はもう捨てませんか?100点と60点。どっちも合格なんですよ。
皆さんもリラックスしてこの一年人生を楽しんでください。

Up — posted by 管理人 @ 12:45PM

December 27, 2010

今年もいろいろありました ID:1293442166カテゴリー » 院 長

今年もいろいろありましたね。あまり景気の良い話は聞きませんでしたが、来年は・・・。やっぱり変わりようが無いですかね。
さて、例年通り年末年始のお休みを頂くことにしています。
12月30日から1月3日
の5日間、休診となります。よろしくお願いします。

Up — posted by 管理人 @ 06:29PM

December 09, 2010

平和ですね ID:1291853857カテゴリー » 院 長

最近毎朝テレビをつけるとどこもかしこも海老蔵さん。単なる酔っぱらいの喧嘩なのに、あんなに話に花が咲くのはやっぱりこの国が平和だと言うことでしょうね。単純に良いこと悪いことって判断をするならば、当たり前に悪いことに決まっています。取り立てて騒ぐこともないと思います。歌舞伎役者だから、酒を飲んで暴れて喧嘩をして殴られて・・・、顔が腫れていても舞台に立った、何てことになったら面白いけど。お金持ちのぼんぼんだから世間の目と自分の価値観の違いが理解できていないだけです。まあ、純粋培養の世界みたいだからこんなことがある方が普通ですよね。
そんなつまらん騒動よりも、もっとつまらん騒動が政治家の間でも起こっているみたい。やっぱり国民目線の民主党は国策より海老蔵の話題の方がマスコミに取り上げられて、もしかしたら国会内でも海老蔵の話で持ちきりなんじゃないですか?って疑いたくなるくらい低レベルな騒動がつづいています。
海老蔵は影のお方からしっかりお灸を据えられた訳ですが、政治家にも誰か法律を超えたお灸を据えられる人が必要ですよね。皆さんもそう思いませんか?

Up — posted by 管理人 @ 09:17AM