<< 2025.7 >>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

August 18, 2021

次世代に残す資産 ID:1629243544カテゴリー » 院 長

いやはや、毎日の雨と毎日のコロナ騒ぎ。もう、本当にお疲れ様モードです。これからの時代は毎年のように世間の表現では想定外の災害が起こり、コロナ騒ぎもまだまだ続編がある可能性も否定できません。国は必死で対応していると言いながら、のんびりモード全開。何でも支援、何でも無料、何でも行政サービスなんてきれい事を言いながら税金のばらまき。困窮する人だけに渡れば良いのですが、支援金バブルの人もいらっしゃる。これら全部元をただせば税金。名古屋市長の金メダル弁償も、確かに自分の給与で全額負担するとは言うものの、所詮名古屋市民をはじめとする国民の税金から彼の給与は分配されているわけです。
我々の年代が次世代に残せる資産はお金なのでしょうか?(現実は借金という名前のお金だけ?)私は国際競争力を高める技術や能力(脳力)を身につけさせることだと思います。とかく、この世はお金と考えがちですが、アフガニスタンの現状や、感染症も含めた自然災害はいくらお金があっても完全なる解決策は見つかりません。
とりあえず、今日も朝から雨。どこにも行けず休診日ですが当番さんと仕事してます。とほほ。

Up — posted by 管理人 @ 08:39AM

August 15, 2021

通信障害 ID:1628990683カテゴリー » 院 長

緊急連絡です
昨晩(14日)から当院の光電話が使用できなくなってしまいました。ただ今修理依頼中ですが、長雨のための障害が多発している様で復旧の見込みが15日朝10の時点で立っていません。広報出来る場がございませんので、ここでお知らせしておきますね。

Up — posted by 管理人 @ 10:24AM

August 05, 2021

レベル低すぎ ID:1628147876カテゴリー » 院 長

オリンピック金メダル選手のメダルを咬んだ名古屋市長。国会議員を辞めてお殿様状態の市長になるという愚策を選んで有頂天になっている人ですね。とにかく、税金で生活している、いやさせていただいている人たちの非常識さにはいつも驚かされます。本気で○カと言うカテゴリーの人なのでしょうね。もちろん、勉強が出来ないと言う○カではなく、常に自分の考えが正しいと思っていると言う意味での○カです。
もちろん選手の承諾を得た行動ならまだ頷けますし、親族身内ならまだしも・・・。あり得んな。人間やめた方が良いと思います。ものの価値がおそらく『お金』なのでしょう。金メダルは金として買うことは出来ますが、金メダルは買うことが出来ない記念の品です。外見で人を判断することは許されないと社会は教えますが、やっぱりどう見てもその程度の人に見えます。
当院でも若い人の成長がなかなか難しい現実があります。そのほとんどはお金以外の価値を認識できない事から来ていると思います。お金を貯めることは考えていても使う事は考えません。お金を使わず勉強出来るの?っていつも言ってありますが、やっぱり勉強にお金を使う習慣はないみたい。悲しいかな、それが多数意見ですので、私が大声を上げても全く響きません。誰か得策をご存じでしたら、お金を払いますから教えてください。私の策は尽きた?そんな今日この頃です。

Up — posted by 管理人 @ 04:17PM

July 24, 2021

オリンピック開会式 ID:1627116878カテゴリー » 院 長

昨日は休日と言うこともあって久々にオリンピックの開会式をテレビで観ることが出来ました。
とりあえずの感想は、とっても普通で良くも無く悪くもない感じでした。今の日本を象徴とする無理な演出と無理矢理な人材選択。まとまりのなさと明るい未来を表現できなかった事が残念でしたね。
まあ、個人的に八村選手のお父様がベナンというアフリカの国の出身だったと言う事が紹介されたことは良かったと思います。
やっと始まった東京オリンピック2020、思う存分楽しみたいと思います。おそらく私が生きている間に日本でオリンピックが開催されることは無いと思いますから。
地元の運動会もそうですが、始まってしまえば楽しめるものですよ、きっとね。

Up — posted by 管理人 @ 05:54PM

July 10, 2021

進化します ID:1625911507カテゴリー » 院 長

先日、当院で使うトリミングのはさみをAmazonで購入しました。以前だと全く信用していませんでしたが、評価の良いセットが販売されていたのでダメ元で買ってみました。するとどうでしょう、中国人恐るべしです。なんと日本製の20分の位置1ほどの価格でそれなりに切れるレベルになって居ました。その流れで切れなくなったトリミング用のはさみを私が試しに砥石を使って研いでみました。するとどうでしょう、見事に切れるようになりました。今までは研ぎ屋さんに出していましたが今後は私が研いでも良いかもしれません。日本製の高級ハサミは???ですけどね。そのあと少し砥石の勉強をしていたらもう少しきめの細かい砥石の方が良いようでしたのでこれまたAmazonで3000円ほどで購入してみました。
そして、本日オペ2件を終えたあと少し時間が出来たので切れなくなったトリミング用のバリカンの歯を試しに2個購入した砥石で研いでみました。するとどうでしょう、これまた2個とも見事に復活、普通に切れるようになりました。気をよくした私は、汗をかきながら全部で12個の切れなくて保管してあったバリカンの歯を全部研いでみました。面白い事に、全部しっかり刈れる事が確認でき私はとっても上機嫌になりました。
25年位前に大阪の学会会場でバリカン砥石を購入してしばらく愛用していましたが、研いだあとすぐに切れなくなってしまうので、最近は使わずに研磨に出す事にしていました。だけど、研磨に出してもやはりすぐに切れなくなるのでバリカンの歯を研ぐのは難しいと決め込んでほぼ諦め状態で新しい歯を買うだけになっていました。スタッフに聞いたらバリカンの歯を研ぎに出したら1個1500円だそうです。今日のやり方は私が勝手に決めた方法ですが、こんなに上手くいくと本当に気持ちの良いものですね。
中国のハサミも進化していますが、還暦を過ぎた私も今日は進化することが出来ましたね。明日は何にトライしましょうか、今からわくわくです。

Up — posted by 管理人 @ 07:05PM