<< 2025.7 >>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

March 22, 2021

交通違反 ID:1616380465カテゴリー » 院 長

昨今、自動車の進歩で軽微な自動車事故が激減していることと、ほとんどの人がスピード制限をきっちり守る習慣が身についたおかげで交通違反反則金の収益も激減しているようです。これって、そのまま良いことと思いたいですが、警察の人からすると収入が減ると言う事になるのでしょう。
先日、白バイに検挙された経緯をお話いただいた飼い主様がいらっしゃって、その内容を聞いたらびっくりしてしまいました。横断歩道を渡ろうとしている人が居たら一旦停止をしないといけませんので交通違反切符を切ります、という内容でした。もちろん、文章で書くとその通りですが、現場はあうんの呼吸で成り立っていて、お互いに気を遣いながら生活する事で安全が守られると思いたい年代も居て良いと思いませんか?
昨日、都会で暮らしている人に同様のケースをお話ししたら、東京だと当たり前に停止しないと捕まるよぉーー、だって。もう、私の出る幕は無いよね。

Up — posted by 管理人 @ 11:34AM

March 18, 2021

言葉が足りない ID:1616053103カテゴリー » 院 長

最近の若い人はコミュニケーション能力が低いと言われて久しいです。昨今の失言問題の社会的制裁を見ていると、何も言えなくなると言うプレッシャーにみんな負けているのでしょうね。しゃべらない方が安全で安心なのでしょう。
私なんか生きている資格無しですな。気にしてないから良いけど、最近はひどすぎますよね。

Up — posted by 管理人 @ 04:38PM

March 15, 2021

優先順位 ID:1615792320カテゴリー » 院 長

なんだか東京都をはじめとする大都市はコロナの患者さんが減りませんね。ワクチンの優先順位はどうなっているのでしょう?こうなったら、都市部で暮らす人を最優先にするべきだと思います。ただ、こんな考え方は日本の行政の最も不得手とする考え方ですね。河野さんに頑張ってもらいましょう。それこそ東京オリンピックどころでは無くなります。
以上

Up — posted by 管理人 @ 04:12PM

March 12, 2021

ワクチン外交 ID:1615511487カテゴリー » 院 長

中国がWHOを通じでワクチン外交というニュース。結果的にはトランプ前大統領のWHO不審論が今回のこの報道を予感していたのかもしれません。自身のビジネス経験があの発言を生んだ事はある意味納得してしまいます。
日本は蚊帳の外?みんなもっと頑張ろうよ。震災復興の番組を見ても、動きも規模もダメダメです。行政任せは駄目だとわかっていても、税金を巻き上げてお金があるのは行政だけ。それを自分たちで使い合う体質ですから、真剣度が違います。日本こそ、ビジネスで結果を出した人が引っ張ってくれればまだ救いがあるかもね。ただ、トランプさんと一緒で、多くの人には支持されにくい事は確かです。
以上

Up — posted by 管理人 @ 10:11AM

March 06, 2021

衝撃を受けました ID:1614988172カテゴリー » 院 長

コロナウィルスの問題で多くの方が我慢を強いられている現状です。当院も影響があるような無いような?そもそも成長産業ではありませんので、評価は難しいところです。まあ、飲食店のみなさまから比べれば小さな影響はあるという評価が正しいと思います。
さて、昨日仕事が終わって近所のドラッグストアにちょっとした買い物に行ったときのお話。ぼーっと運転していたので、最短の道を通らず何気なくいつものように交差点を曲がってしまいまして、元の道に戻る為にいつも通らない道を選んで目的地に向かいました。もちろん夜のことですから、何気なく走って居てふといつもと通りの雰囲気が違っていてまさかと思って帰りもその道を通って見ることにしました。
買い物を終えて来た道を通ってみるとびっくり。マンション一階の店舗が全て真っ暗闇。その中に、とってもおいしいイタリアンのレストランがあったのですが、どう見ても閉店している様子でした。
これはショック。値段としては少々お高いと思うけれど、たまには良いかなっていう絶妙な値付け。従業員の態度は・・・、ですが味は本当においしいものばかりでした。高いことと従業員の問題は別として、評価のとても高いお店でしたので、閉店の原因がコロナで無ければ良いのですが・・・。
ネットで調べたら今年の1月20日頃には閉店していたらしい。私は特別食べ物にはこだわりませんが、福山市内であれば確実にグルメ達の間で評価されているお店でしたので、なんとかなじみのお客さんだけでもやりくり出来ると思っていました。もしも、これもコロナウィルスの問題からの閉店だったとしたら、本当に世の中が大変な方向に進んでいるのでしょう。
もしも、真実としてあのお店の閉店理由がコロナだったとしたら、行政を含めてこの社会はとんでもない間違いを犯していると思います。努力しても報われない社会は、努力することを忘れ、楽してもうける事しか考えない社会を生みます。今までがお金の社会だったとしたら、今度は法律の解釈をかえて犯罪まがいはOKの社会に変わっていき、法律がより厳しくなり、二極化はさらに顕著になって、ど田舎でも犯罪を気にしながら生活をしていくしか無い時代を迎えるのでしょう。もう長生きしない方が良いかもしれません。とか言いながら、平然と笑って過ごしてしまいそうですが・・・。閉店理由がコロナでないことを祈りたいと思います。

Up — posted by 管理人 @ 08:49AM