<< 2025.8 >>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

March 22, 2019

ピエールさんの事 ID:1553236422カテゴリー » 院 長

昨日21日は朝から地元の地鎮祭という神事に参加してきました。その後、ちょこっと尾道までドライブ。その道中のお話です。
平日でしたので、お昼のくだらないゴシップニュース番組を聴いていると、ピエール瀧さんの参加している映画等、過去の作品についてのいろいろなコメントをされていました。作品に罪は無いとか、公開すべきで無いとか、公開して見たくない人、聞きたくない人は無視すれば良いとか・・・。いろんな意見がありましたね。私の意見はこうです。
もちろん、断罪に処すべきです。
皆さん、ピエール瀧さんの事だけ考えていますが、考えてもみてください。この調子だと、実際現時点で逮捕されていない芸能人、有名人は少なからず存在すると思いますか?これほど大きな罪(ここで言えば麻薬所持や使用)を犯している人が次々に逮捕されて毎回その関係者が残念で遺憾だなんて言っています。総理大臣が組閣してその後たくさんの不祥事で任命責任なんて行っているのとは罪の重さが大きく違います。
断罪にし、かつすべてを抹消してしまうくらいに業界が罰しておかないと、また次に同じようなケースが出てくるに決まっています。本当に、考えが甘いですよ。捕まった人のことだけ考えてコメントする、馬鹿な弁護士や有識者とされる人たち。まあ、マスコミを相手しているアホなコメンテイター達ですから、この程度でしょうけれど。
さあ、次はどんな大物タレントが挙げられるのでしょうね。もう、面白い映画なんて怖くて作れませんね、日本の映画監督さんかわいそう。

Up — posted by 管理人 @ 03:33PM

March 07, 2019

休診日のお知らせ ID:1551919482カテゴリー » 院 長

3月27日水曜日
院内棚卸し作業のため終日休診日となります。よろしくお願いいたします。
なお、今年のGWについては特別なケースと考え
4月30日と5月2日
は通常通りの診察とさせていただきます。これについても、近々院内にも掲示する予定となっております。

Up — posted by 管理人 @ 09:44AM

February 25, 2019

52.48%かぁ? ID:1551100197カテゴリー » 院 長

沖縄の普天間問題、なかなか良い考えはありませんね。それにしても投票率が52.48%ですよ。47.52%の人が諦めムードであると考える方が妥当かもしれません。男女平等も国民主権も現実には達成されていないからいまだに社会科の授業を利用して教育していると考えると、国民主権は口だけですよって理解する方が妥当だと思います。誰かが投票に参加しろと言わなかったらもっと大変なことになったと思います。国民主権を本当に国民が実現したいのなら、少なくとも80%以上の投票率があってしかるべきだと思います。
まあ、そんな事よりも今の自分の生活が重要と考える人の方が過半数でしょうから、そもそもきちんとした教育を行っているのか疑問が残りますね。
以前にもここに書きましたが、沖縄基地問題は解決出来るハズがありません。日本政府にその力も権利も無いからですね。戦争に負けるというのはこういうことですからね。戦勝国が偉そうぶるのは、全くの当たり前と理解しないと今の外交問題の流れが見えてきません。
有能な民度の高い日本国民が本当の意味で一体となったら、アメリカも中国も敵わない事は相手国の方が知っています。ですので、日本国民が一部の世襲政治家お坊ちゃまに騙され続ける以上、相手国は安泰だし、おちょくられるばかりでしょう。
それにしても、人口増えないかなぁ?もう遅いよね。まあ、良いけど・・・。

Up — posted by 管理人 @ 10:09PM

February 04, 2019

軽トラ買いました ID:1549245380カテゴリー » 院 長

念願の軽トラを購入しました。これまでは父親の代から受け継いだ軽の箱バンでしたが、竹藪の作業や普段の野良作業には何かと不都合な場面があり、何か縁があったらなぁーって思っていた訳です。昨年、東京在住の知人と旅行をした際にこんな会話をしました。
『西谷君、軽トラ要らない?』
『欲しいけど、スバルのサンバーじゃないと要らないよ。』
『スバルのサンバーだと思うよ』
『ダイハツのOEMじゃなくて、スバル製?』
『そこまでは詳しくないけど、ターボ付きみたいに聞いたよ』
『スバルのサンバーのスーパーチャージャーなら欲しいね、でも四駆じゃ無いとねぇ』
『四駆だったと思うなあ』
『四駆のマニュアルが良いんだけど』
『そこまでは、確認してみないとわからないよ』
という事で、話がとんとん拍子で進んで、先方の方の乗り換えのタイミングで今年になっての納車となりました。なんと私の探していたサンバーにドンピシャ。こんなこともあるんですねえ?っていいながら、私の場合そんなことがよくあります。
早速、先日からキャビンのお掃除と携帯電話のハンズフリーを導入して、おまけに合皮のシートカバーをつけて、野良作業で汚れても拭き取れるようにグレードアップしました。昨日は畑の準備としての籾殻運びに一役買ってもらいました。箱バンと違って、キャビンが別なのでほこりっぽくならないし、暖房も冷房もすぐに効いて快適ですし、サンバーだけはエンジンが後車軸の後ろにあってとっても静かなんです。
最近自動車雑誌で人生最後の車選びなんて記事をよく見かけますが、その中に必ず出てくる車種が軽トラなんです。実際に所有してみると、なるほどなぁーって思いますよ。スバルサンバートラック、最高でーーーーす。

UNADJUSTEDNONRAW_mini_673a

スバルサンバートラックTT2

Up — posted by 管理人 @ 10:56AM

January 17, 2019

今年の初滑り ID:1547689117カテゴリー » 院 長

先週の土曜日、診察終了後ナイタースキーに一人っきりで出かけてきました。場所は毎年おなじみのいぶきの里スキー場です。ここからおおよそ100kmくらいの距離にあります。雪は人工降雪機と天然雪で当日は気温が低かったこともあり、滑る度に表面が削れて良い感じになってきました。だけど、毎年行っているからわかるのですが、今年はさらに人数が減っているようで、リフト待ちなんか全くありません。ナイターは1本のゲレンデのみ使用するのですが、約4分リフトに乗って1分弱で滑り終わります。2時間滑って24本、それくらい滑ると膝がガクガクになってしまいますので、早めの退散となりました。午後11時を過ぎた頃に現地を出発して家に着いたのがここにかけないくらいの短時間で帰宅となりました。
土曜の夜に約100kmの道のりの中で私の前を走った車はたった3台でした。1台目は新見市内での信号待ちで後ろに着きました。2車線道路になってあっさり抜き去って、その後哲西町、川上町、美星町と対向車線にはもちろん数台の車と出会いましたが、井原市内の信号待ちで後ろに着くまで何十kmもたった一人の走行となりました。本当にこの国の人たちってじっとしているんですね。今まで何度もこのルートを走りましたが、もちろんこんな体験は初めてですよ。道路にたくさんの雪が残っている状況ならまだ理解できますが、本当に高齢者ばかり住んでいるかと思わせますよね。よく外国の若者が言います。日本の若者と話をしていると高齢者と話をしているのかと思うくらい・・・。本当に私も同感だし、実感する体験でした。
皆さん、もっと動きましょう。お金使い、体を動かして生活に変化を持ち込まないとそのまま腐ってしまいますよ。今週は所用でいけませんが、来週の土曜日は行けると良いですね。ただ、雪が降らないと面白くないんですよね。

Up — posted by 管理人 @ 10:38AM