<< 2025.7 >>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

July 06, 2016

暑い、暑すぎます ID:1467772687カテゴリー » 院 長

いやあ、暑いですねえ。昨日もトラクターに乗って草だらけの畑を耕耘したのですが、暑くて死にそうになりました。まあ、ここ数年は乗用トラクターでは無かったので、それと比べればおかげで今年は流石に楽々です。だけれども、この暑さは尋常ではありません。本当はしっかり耕耘してと思ったのですが、思い半ばでくじけた次第です。
さて、いつも好んで購読している自動車雑誌にサラリーマンの平均年収が記載されていました。それによると平成9年をピークに今やピーク時の50万円超のダウンだそうです。リーマンショック後はほぼ横ばいの様でしたね。それに加えて総務省統計局が労働者人口の予想をしています。来年は平成18年のそれと比較すると、何と、なんと、ナント440万人も減少するそうです。労働者人口のほとんどがサラリーマンでしょうから、440万人×50万円・・・2兆2000億円???。この国の中で動くお金はとんでも無い勢いで減少していると言う事でしょうねえ。そら、犬を飼っている人が減るのも仕方ありませんね。車を買おうとする人も、減るわけです。聞くところによると、人口が増えている東京都ですら、動物病院は新規開業よりも廃業の方が上回っているとか・・・。
この業界もあっという間に斜陽産業と呼ばれています。ところが巷では未だにペットブームだから良いよねえ、って話しかけてくる人、以外と多いんです。まあ、これ程あっという間にキャッシュフローの鈍ったこの国の国会議員の景気回復発言もよっぽどの嘘つきか、おたんこなすなのでしょうねえ。
現状を正しく表現して、先ずはお国のために働く人を高齢者の中で募り歩いて年金ももらいながら、仕事もそこそこ出来る人が増え、後継者が育つような社会の仕組みが出来たらとても幸せな国にきっとなりますよ。とにかくこの国のほとんどはまじめで勤勉で思いやりのある素晴らしい人材なのですから・・・。

Up — posted by 管理人 @ 11:38AM

July 02, 2016

日本の医療は穀潰し ID:1467450293カテゴリー » 院 長

昨日の出前授業、とっても楽しかったですよ。これからの日本を担う人材は何処にでもいそうです。ただ、授業を進行する人も女子、それをサポートする人も女子、最後の挨拶をする人も女子ってな具合にやや???でした。まあ、それにしても一人の男子生徒が自立とは何ですか?という質問が来た時にはこちらもびっくり。とりあえず周りの人から認められる人になることと答えておきました。付け加えるとしたら、税金を受け取る側では無く払う側であることでしょうか?
今日も、抗がん剤の値段が72万円等々、医療費の高騰が取り上げられた記事がありました。抗がん剤については1ヶ月100万円を超える薬が近々23種類ほど、その中には月に1000万円を超える薬剤も存在するとか。
動物病院を経営していると常に人より高いと思われがち。先日も人間のお医者さんの犬の腫瘍摘出をして10万円くらい請求したら、高いと言わんばかりの・・・。思わず、保険入っていないのに、あたかも入っているが如くのコストでしょって言ってしまいました。
昨日の中学生も、やはり動物病院の治療費は高いというイメージが明らかに存在しましたね。ですから、それは正しい事ですよ。中学生ならそう思って当たりまえ。(人間の医者でしっかり税金を消費している意識も無く子供の風邪引きと年寄りの慢性関節炎で電気を当ててシップを大量に処方することしか出来ない人とは話は違います)そこは中学生、私の説明を聞いたら、なるほど納得ってな感じの表情になりました。
何度もこの場で言いますが、80歳超えたら医療費全額負担にしてもらわないと、今のかわいらしい中学生の将来が可愛そう過ぎます。全てとは言いませんが、人間の医者もそろそろ税金の無駄遣いをはっきり患者に伝える勇気を持って欲しいものです。
土曜の夜に下らんテレビをついつい見てしまいました。教師が沢山集まって給料が安いとか、時間が無いとか、大変だとか・・・。私に言わせれば、先生って呼んで頂けるだけで相当に価値があると思えば全て片付く程度の事ですよ。テレビに出る暇があったら、子供達の前でしっかり仕事しろって言いたいです。

Up — posted by 管理人 @ 06:04PM

June 30, 2016

出前授業 ID:1467253351カテゴリー » 院 長

さあ、明日のお昼は市内公立中学校で出前授業です。一昨年は当時の中学2年生全体、昨年、今年は約15名の出前授業です。
これから更に少子高齢化と都市と地方の格差社会が明確に現実化してくる事になります。更に、人口減少から来る、グローバル化。先日起きた大英帝国の終末と同様の事が日本でも起こりうるワケですね。
経済優先社会の代表国は自らが勝手に先進国と名付けて喜んでいる間に、どんどん貧困層を増やし、恨み辛みでテロ集団を作ってしまいました。簡単に言うと自業自得です。
そして、一番まずい顛末は戦争というシナリオです。
まあ、そこまで飛躍すると中学2年生は不安になって将来を落ち着いて考えられなくなりますから、そうならないように明日は上手に授業を行って来ます。
実利主義と功利主義の似て非なるものを上手に伝えられるか、やや不安な私です。ナーーーーんてね。

突然ですが、8月6日は院長不在となります。よろしく!!!

Up — posted by 管理人 @ 11:22AM

June 24, 2016

あら、大変 ID:1466746059カテゴリー » 院 長

イギリスがEU離脱決定ですねえ。さてさて、今後はどうなるのでしょう?まあ、これまた経済としては大きなショックを与えられ、また新たな価値観のスタートとなるようポジティブに考えていかないといけません。
ちまたでは不安全開みたいな報道が多くを占めていますね。さてさて、経済学者の意見が本当にその通りになるのか来週いっぱい注目ですね。
さてさて、ここ最近の雨も大変ですね。お隣の小学校では、体育館の裏の斜面が少し土砂崩れしていました。何十年も何とも無かった所なのに・・・。その他にもあちこち小さな土砂崩れがあるみたいですね。芦田川沿いは大変だったみたいだし。まあ、こんな変化もたまには無いと人間怠けてしまいますし、神様が『喝』を入れてくれているのでしょう。
皆さんも十分にお気を付け下さい。

Up — posted by 管理人 @ 02:27PM

June 22, 2016

アベノミクスの是非 ID:1466583096カテゴリー » 院 長

何だかまた選挙の季節になりました。政府が経済優先を掲げ、お札を沢山印刷しただけのアベノミクスが良かったのか、悪かったのかとの論調がとても目立ちます。もちろん、結果としてはあまり評価出来ないとしか言えませんが、だからといって、今までと同じでも糞詰まり。実際のところ、やってみないと判らなかったワケです。だから、結果としては???。でも、とりあえずやってみた結果はどうなるかが分かりましたよね。その功績は十分評価すべきだと思います。
ただ、それが出来たのに結果がイマイチだったことに怖じ気づいたアベさんが消費税の引き上げ延期をしてしまったことの方が失敗のような気がしますよね。10パーセントどころか一気に20パーセントくらいにして見たらこれまた第二次アベノミクス効果がいろんな所に現れて、面白かったと思います。あるいは、1年間、消費税無しにするとか・・・。とにかく、こんな状況ですから、思いきったことをしてその結果で判断し、失敗だったら非を認め、更に次の対策を急ぐことしか出来ないと思います。
何もやらない安倍総理だったら第一次安倍内閣と同じですよね。桝添都政とも共通します。とにかく、庶民の意見なんかに耳を傾けること無く邁進してこそ政治家ですよ。
アベさん、『はい、終了』『お次の方どうぞ』と言いたい。

Up — posted by 管理人 @ 05:11PM