<< 2025.7 >>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

June 15, 2016

都知事 ID:1465980154カテゴリー » 院 長

東京都知事さん、今日辞任の意向とのこと。それに対して、一度の失敗だけで止めるのはおかしいと意見を述べる人も居るみたいですね。何だか日本人が寛容で無くなったという意味合いのこともその人のコメントにありました。
いえいえ、桝添さんがなんでこれ程言われるのかがそもそもその人判っちゃいない。歴代の知事は皆それぞれ都民の暮らしを良くしようと努力をし、判りやすい活動もして来たのですが、桝添さんはそれなりの票を得て立派に都知事になりました。それは都民の期待が大きかった事を意味します。今までの都知事以上の期待があったことでしょう。それなのに、やっていることは身内に利があるような事ばかり。これは一度の失敗と言うにはあまりに稚拙で女々しい悪行ですね。本当にセコイと言われても仕方ない状態です。これを失敗と言えるのでしょうか?都の抱えている問題をどんどん解決して行かないと評価されないのに、それが成されなかったワケですから、辞めて当然。時間とお金を返せと言われる方がまともな意見と思います。
そもそも、もし都民の生活が少しでも改善していれば、過去に自転車泥棒や、暴力沙汰、麻薬中毒患者であっても、一度の失敗を経験し、それを挽回してしっかりと社会生活が出来ている人ならこんな結果にならなかったと思います。
まあ、あんなばかげたコメントを書いたのは厚切り何とかっていうアホなタレントですけどね。

Up — posted by 管理人 @ 05:42PM

June 07, 2016

ありがたいことです ID:1465270306カテゴリー » 院 長

今日はとてもありがたい依頼を頂きましたので報告致します。
昨年もご依頼頂いた市内公立中学校からの出前授業です。担当の教師の方から先ほど依頼の連絡を頂き、その際、昨年とっても好評だったとウソでも嬉しい言葉を頂いたので、OKの即答を致しました。
ある程度の見聞をお持ちの方ならご存じの通り、今の教育現場は政府の失策の尻ぬぐい状態で大変なことになっていると思います。先生方もそのせいかやる気のある先生とやる気を失った先生の二通りです。私の様な不出来な学生生活を送った者がしゃしゃり出ること自体不釣り合いかもしれませんが、とにかく混沌としたこの時代を考え方一つで明るくする為に出来ることをやるしかありません。
この国は目標が高すぎます。福山市の清掃車にはゴミゼロを目指すって書いてあるし、免許センターに行けば交通事故死ゼロ、学校に行けばいじめゼロ。全部出来ないことですよ。まあ、もちろんそんな標語にくってかかることもありませんが・・・。
とりあえず、今子供を持たない人やそもそも結婚しない人が目立ちます。それも自由と仰る気持ちは分からないでもありませんが、それでは自分の存在そのものが否定されても仕方ありません。ですから、少なくとももっと他人の子供であっても関わりを持って育てて行く気持ちぐらいは持ち合わせて欲しいと思います。
とりあえず、今度で3年連続の出前授業。少しでも多くの子供達に関わりを持ち、良い意味での刺激となるよう頑張って来ます。あーー、とっても楽しみ。

Up — posted by 管理人 @ 12:31PM

June 01, 2016

消費税 ID:1464748059カテゴリー » 院 長

消費税は10パーセントにしても足りません。ってな話はあちこちで聞こえてきます。方や税金で絵画を買い、研究目的とか適当なことを言って浪費する何処の知事さん。広島県の知事さんも、広島空港周辺住民の騒音問題を語りながら、飛行機に乗って東京出張しています。そんなに時間が無いのなら、ネット会議で済ませる事があっても良いような気がします。
消費税の問題は使う側がもっともっと節制してから論議するべきだと思います。払う側は法律で決められてしまったら、払うしか無い訳ですから・・・・。
当院も正社員として雇用している人が自分の都合ばかり言いたくて、仕事の勉強より、自分のやりたい勉強をしたいとかなんとか勝手なことを言ってパートにして下さい。って先日言ってきました。当院の様な零細では今の制度通りに雇用したら、近所の動物病院のように、手術したら30万円が相場になってしまいます。
現実をもっと理解して、国民一人一人が『お国のため』に仕事をして欲しいと思います。その結果、この国に明るい未来が見えて来るはず。そうしたら、みんな勝手な意見を言い合っても良い時代がまた来るワケですね。ですので、今はそのような前向きな考えの人が多くなるためにみんなで耐えるしかない時代なんだと思います。しんどいけど、仕方ありません。
耐えると言っても何にもしないと言う意味ではありませんよ。考えれば判ることです。

Up — posted by 管理人 @ 11:27AM

May 21, 2016

暑いです ID:1463788490カテゴリー » 院 長

何だか日中暑いですねえ。今日は隣の小学校で運動会。土曜日開催だと、父兄の中には仕事で参加出来ない方もいらっしゃるはずですね。運動会が、誰のためにあるのか?子供のため?先生のため?父兄のため?近隣住民のため?・・・。子供達の成長を親御さんに見て頂くためにあると私は考えます。であれば、日曜日開催の方が無難かと・・・。
以前もここで書いた記憶がありますが、隣の小学校、福山市立なんだけど、バラ祭りのメインの日曜日に運動会を開催していた経緯もあります。やっぱり、校長先生の能力なのでしょう。
まあ、社会批判はその程度にしておいて、今年はどんな夏になるのでしょう。余り暑すぎるのも考え物ですが、先日新たに購入した中型バイクがとても楽しいので専ら日曜日は早朝から楽しむ事になります。10年くらい前までは毎週のように1人で早朝に出かけていましたが、ここ数年は天候の事もあり年間数回しか出かけていませんでした。だけど、今回のバイクはとても軽量で楽しくワインディングを走れますので年甲斐も無い計画を立てているワケです。まあ、無理せず楽しむ事にしましょう。今年はそのことに関する日記が増える予定です。画像もアップしていこうと思っていますので、乞うご期待!!???

Up — posted by 管理人 @ 08:54AM

May 13, 2016

お金ってやっぱり魔物です ID:1463130574カテゴリー » 院 長

最近、大企業の不祥事って多いですよね。と言うか、みんな経営が大変だからばれてしまうのでしょう。バンバン儲かっていたら従業員も、関連会社もだんまりでついて行くといいだけですから。
あってはならないことが桝添都知事の今回の行為です。家族の食事代を間違って計上したから、後日返済しました。私から見たら、どうせ払った自分のお金も元はと言えば都民からもらった税金と見なされても仕方ない立場です。だから、公私混同してはいけないわけです。
一般庶民のほとんどはまじめな納税者です。ごく一部の無礼な税金受給者が目立つのはどこの国でも同じだと思います。でも、日本だけはそんな輩がごく一部で有り続けて欲しいと思いますね。

Up — posted by 管理人 @ 06:09PM