<< 2025.9 >>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

July 25, 2012

お盆の休日 ID:1343208771カテゴリー » 院 長

毎度のことながら今年もお盆のお休みを頂くことになりました。
毎年8月13日から15日と決まっているのですが、今年は12日が日曜日なので4連休となります。
宜しくお願いいたします。

Up — posted by 管理人 @ 06:32PM


暑すぎます ID:1343186203カテゴリー » 院 長

いやあ、今日は強烈に暑いですね。皆さんお気を付け下さい。
さて、先日の日曜日は幸いにも天気が良かったので島根県方面にツーリングに出かけました。いつもの草刈りはこんな天気の時は地獄なのでお休みにしました。
朝8時に集合して久しぶりの集団でのツーリング。皆さんご自慢のバイクで楽しく行ってきました。ただし、私の場合は少し心配な入院猫さんがいたので、写真のようなお昼ご飯を食べた後は一人で先に帰ることにしました。
帰りに通った三次地区の路肩に設置されている温度計は何と37度。長袖、革ズボン、手袋にフルフェイスのヘルメットなんて正気の沙汰ではありません。ですから、ガソリン給油以外では休まずに帰ってきました。
今日の暑さもそうですが、これからの季節、皆様もお気を付け下さい。
さあ、今日はこれから畑の耕耘でダイエットといきましょう。
404 File Not Found

Up — posted by 管理人 @ 12:16PM

July 12, 2012

原発再稼働 ID:1342057111カテゴリー » 院 長

とうとう既存の原発再稼働に動き始めましたね。この国にまだ幸運という二文字が残っていれば何とかなるとは思いますが・・・。
以前もこの場で書かせて頂きましたが、純国産で可能な限りの安全策を取り入れた世界一の原子力発電所を開発すると言うポジティブな方向になってくれればとわずかな期待をしていましたが、結局既存のコスト重視のおんぼろ原発の再稼働なんて最低ですよね。首相一人が責任を取るなんてばかばかしい話です。
世界一の原発を完成させてオマケに使用済み核燃料の処理方法を確立できれば国をあげて世界に売り出す事が出来ると思います。そうすれば、野田総理はこの国の営業マンとして、技術立国日本という国をアピールできるし、世界外交にも経済にも役に立つ歴史に名を残す総理大臣になるチャンスだったはずです。まあ、頭が悪いから仕方ありません。使用済み核燃料の処理方法も解決できないでしょうしね。
人生にはいろんなチャンスがそちらこちらに落ちています。それを見抜く能力はやっぱり右脳に備わっていると考えます。だからといってテンションを上げればいいわけではありませんね。穏やかに慎ましく生きることがもっとも重要なのでは無いでしょうか。

Up — posted by 管理人 @ 10:38AM

July 11, 2012

いろいろあります ID:1341993536カテゴリー » 院 長

先日から当HPへのアクセスに問題が生じたみたいでしたが、何とか復旧されたみたいですね。管理会社に相談しても当初は問題ないって言うことになって思案していたら、当院の飼い主様よりアンドロイド携帯で閲覧出来なくなったとのお話しを頂き、再度確認したらただ今対策中だとか・・・。オマケに復旧したことも教えてもらえず・・・。
最近の地方の会社は何処もこんな感じですよね。以前の日本の企業であれば、報告、確認、再確認と、言われなくても個人の能力が高かったから出来ていたことが、最近ではマニュアルにあっても出来ない現実、悲しい限りですね。一言報告するだけで顧客は安心するはずなのに・・・。
だけど今はこれらも他人事では無くなってきています。私の知らない間に勝手に薬や機械の消耗品を注文され、不良在庫になって、結局会社、問屋、メーカーに迷惑をかける従業員さん。いつも報告連絡相談を口を酸っぱく言い続けるしか無いのか、あきらめるしか無いのか・・・。先ほども仕事用の大型ドライヤーのコンセントをコードを持って引っ張って抜こうとした従業員さん、案の定壊れてしまって早速半田付けさせられました。オマケに手が滑ったと言い訳ばかり。それで仕事が楽しくなるのでしょうか?
こんな毎日、皆さんはどのように考えられますか?

Up — posted by 管理人 @ 04:58PM

July 05, 2012

ジェットスター ID:1341451995カテゴリー » 院 長

オーストラリアのジェットスター。私も国際線利用はしたことがあります。今朝のニュースで先日国内線に就航したLCCの昨日の最終便が欠航した・・・。運行計画の見直しが必要・・・。と書かれていましたね。
まあ、LCCだからこんなものです。という気軽さを売りにしているので、このニュースもマスコミの取り上げ方次第ですよね。私の経験からくる私見ですが、海外の航空会社は安全性を重視しているので決して無理矢理時間通りに運航しようとはしません。だけど、日本人は時間通りに運航することを重要視している人が多いし、それが当たり前だと考えています。沢山の命を預かる業界ですから、コスト、時間、安全のバランスを考え、かつ重要度を踏まえて運航する必要があるので大変です。コスト重視のLCCだと整備も他社依存だから、どうしても時間通りに進みません。と言う事は時間の保証は優先順位からするとどうしても後になります。LCCはそれを理解した顧客を利用者として取り込む作戦なんですよね。
選択肢が広がるって良いことだと思います。動物病院もそうなる必要があると常々考えています。みんな同じ勉強をして、同じ会に属して、同じ相談をして、同じ経営方針を打ち出しているようでは『おもろーない』訳です。とりあえず、私の場合は少数派で行くことにしましょう。『その方が、おもろい!!!』

Up — posted by 管理人 @ 10:33AM