<< 2025.9 >>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

April 11, 2011

マスターズ ID:1302494836カテゴリー » 院 長

いやはやゴルフファンにとってはとても眠い一日を迎えられていると思います。興味がない人は普通の月曜日が始まっただけでしょうけれど・・・。
さて、私なりに今回のマスターズトーナメントで感じたことを書いてみたいと思います。
先ずは注目の石川選手。まあ、小学校の頃からの夢の舞台ですからその実現に向けて頑張った結果が少し出てきたかなって思った今回ですね。序盤初イーグルでナイスなスタートからショートホールで泣かされた中盤、しかし今年の石川選手は後の難しいホールをしのいで終わり4ホール3バーディーで締めくくってくれました。恐らく自分なりに成長したと感じていることでしょうね。だけど、まだ何かが足りないと思います。それは大ざっぱに言うと精神力ですかね。言葉や形に表すことの出来ない、運だったり、間だったり・・・、だと思います。それがいつか彼の上に降ってきたらきっと勝てると思いますよ。KJチョイ選手もそこの部分がまだ足りないから勝てないんだと思います。ある種のオーラでしょうか?
続いて松山選手。アマチュアであそこまで攻めきれるのは考えることより感覚を重要視して、起こった事に自ら責任を持つというスポーツに欠かせないセンスを持っているからだと思います。これからの成長が期待できますね。ある意味プロらしいプロになってくれそうです。
私の記憶では昨年、彼が国内の試合で石川選手と同じ組で回った時、石川選手より落ち着いてプレーして当日のスコアも松山選手の方が良かったように記憶しています。松山選手は石川選手の事をほとんど意識することなく淡々とプレーしていたのと対照的に石川選手はどのプレー、場面でもアマチュアに負けてはいけないと自分にプレッシャーを掛けすぎて乱れてしまった感じだったと思います。その時は流石の石川選手もただの人かと思ってしまったことを覚えています。これからきっと松山選手もプロになって石川選手とガチンコで勝負したときが今から楽しみですよね。
今回のマスターズトーナメントでの石川選手をみて、来年の初日にパープレー以上でスタートできたらひょっとすると優勝争いをしてくれるんじゃないかなって思いました。
最後にテレビ解説に関して一言言いたいんですが、ロングで2オンした選手に対して距離が残っているから2パットでバーディーを狙っているなんて、へぼな解説は止めていただきたい。恐らくあの場所にいるどの選手も、絶対イーグルしか狙っていないはずですから・・・。そんな解説しているから日本人は勝てないんですよ。勝てる訳ありません。私が解説したらとっても面白いこと喋るんだけどねえ。
あれまあ、結局それが言いたかったんです、ははは、失礼しましたぁ。

Up — posted by 管理人 @ 01:07PM

March 31, 2011

追記 ID:1301561045カテゴリー » 院 長

今起こっていることに興味がある人はこれを読んでみてください。
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page19

Up — posted by 管理人 @ 05:44PM


知りませんでした ID:1301557747カテゴリー » 院 長

先日、何処かで読んだニュースです。電力不足が将来にわたって不安視される現代ですが、昨今のエコブームでソーラー発電と同様に注目を浴びた燃料電池発電がありますよね。ある会社のエネ○ァームの事に関して面白いコメントが出ていました。計画停電をしている間は燃料電子発電システムを稼働するためのモーターが動かないので発電できない・・・、らしいのです。
何だか笑える話ですよね。日本人はお人好しっていう事がこんな所にも影響しているのでしょうかね。実際備え付けられた方はもし事前の説明でこの事が判っていたら本当にそんな機械に投資されたでしょうか?かなり疑問ですよね。
まあ、想定外だったと言うことで、本年度の病院日記を締めくくるとしましょうね。
来年度も、頑張りまっせ!!!

Up — posted by 管理人 @ 04:49PM

March 18, 2011

山形日帰りドライブ ID:1300407265カテゴリー » 院 長

先日お休みを頂いて、仙台に住んでいる長女を迎えに車で山形まで行ってきました。皆さんご存じの通り仙台地方は大変なことになっております。幸い市内は津波が来なかったおかげで地震の影響は主にライフラインの問題だけのようです。大学も4月中は休校になったみたいだし、お金もない状態でしたので迎えに行くことを決断したわけです。ただ、本心は原発の今後を不安視して早めに待避した方が良いと私が判断したからなのですが・・・。
仙台市内から山形駅まではバスで900円、その程度しか手持ちがないとのことで結局山形駅で待ち合わせとなりました。
写真は水曜日の朝新潟から山形に行く途中の情景です。不謹慎ですが、とっても綺麗な雪景色だなあって思いながら運転していました。
無事、山形駅交番前で娘をキャッチし、そのまま来た道を急いで帰ってきました。山形日帰りドライブは50歳を前にしたおじさんにはちょっときつかったけど、結構楽しめました。冬の日本海の荒波も見ることが出来たし、なにより娘の笑顔を見ることが出来ましたからね。
404 File Not Found

Up — posted by 管理人 @ 09:14AM

March 14, 2011

臨時休診のお知らせ ID:1300081313カテゴリー » 院 長

明後日16日水曜日、臨時休診とさせていただきます。なお、外来診療のみお休みとなりますので、その他の業務は通常どおりとなります。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

Up — posted by 管理人 @ 02:41PM