<< 2025.9 >>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

July 17, 2010

国民目線 ID:1279350641カテゴリー » 院 長

国会議員さんに国民目線で政治をして欲しい。なんていう街頭インタビューが今朝のテレビで放映され、コメンテイターも頷いていましたね。国民目線、いろいろな国民目線が有ると思うので、その言葉だけで賛同するのは如何なものでしょうか?
そもそも、税金はなるべく多く払いたくない、高速道路や生活必需品などは安くして欲しい。つまり需要と供給のバランスを考えないで感情的に物事を見ているのがこの国の多くの国民目線の様な気がします。
つまり、結果として今幸せで、今後も幸せ、オマケに将来に夢がある生活がしたいわけですよね。そんな現実からはかけ離れた国民目線を持った人が多いから前回の選挙で民主党が勝ったんですよ。だから、前回の選挙は国民目線で出来もしない机上の空論をぶちまけたら勝ってしまった訳です。
選挙が終わったとたんのテレビ番組でまた国民目線なんて言葉が出て、コメンテイターがそれを支持する。結局ここの国民の自覚と知性が稚拙である事をもっと政治家は自覚するべきです。支持者を集めて討論しても、本当の国民目線は感じられません。出来る事ならば、不支持者の意見を参考にして討論していただきたいものです。
いつも言うけど、もう遅い。

Up — posted by 管理人 @ 04:10PM

July 12, 2010

昨日のゴルフ ID:1278898736カテゴリー » 院 長

昨日の国内男子ゴルフ、因島出身の兼本貴司選手が優勝されました。後半の追い上げはゾーーーンに入っていましたね。兼本選手が卒業した因島北高校は、今でも高校の英語教師をしている私の友人がはじめて赴任した高校なのです。その当時確か兼本選手が在学中でプロを目指して練習している生徒が居るなんて話を彼としていた記憶があるんです。そのこともあって、他の華々しいプロとは違いますが、地元選手として特別な思いを持って毎年注目していました。昨日のアイアンでのティーショット、テレビで見ましたが凄いですよ。目標を持ってしっかり練習しているこれぞプロって感じの球筋でしたね。ゴルフ雑誌そのままのような○○山選手(テンガロンの人のことです)とは比べものになりません。少し玄人好みすぎて地味ですが、皆さん注目してくださいね。

Up — posted by 管理人 @ 10:38AM

June 21, 2010

我慢が肝心 ID:1277084620カテゴリー » 院 長

サッカージャパン頑張りましたね。結果は残念でしたが、見ていて感動するぐらいの素晴らしい組織力だったと思いますね。組織力はお互い我慢の上にのみ成り立つと思っています。次は相手が違いますから戦い方も自ずと変わってきますよね。さあ、どうなる事やら予測不能です。
そして、全米オープンゴルフの最終日、石川遼くんは攻めた結果が大崩れで残念でしたが、あの若さでワトソンやエルスとラウンドできた経験が残りますから、今後がますます期待できますね。ただ、国内に限って言うと、観客の皆さんのマナーの低さに遼くんも嫌気がさしそうですよ。このまま加熱しすぎると国内での試合に出なくなるんじゃないかと心配になります。遼くんより観客の方が我慢しないとね。
最後に、過熱報道に嫌気がさして出て行った宮里選手、見事最終日大逆転でしたね。身長が低いという肉体的ハンディを良く克服できましたね。素晴らしい選手に環境が育ててくれたんでしょう。日本に居なくて良かったと思います。日本だとマスコミにやられてしまいますからね。

Up — posted by 管理人 @ 10:43AM

June 15, 2010

番狂わせ? ID:1276566448カテゴリー » 院 長

やりましたね、ジャパン。
ロングボールが膨らんで来る事を察知したかのようにファーサイドにポジションを移した本田選手の動きは良かったし、冷静でしたね。どうしてもサイドから来るボールに目がいきがちだし、普段の癖でなかなか試合中に修正するのは大変だと思いますが、やっぱり海外という気候、風土の異なる場所でプレーして結果が出せているのはこういう意味ですかね。
これで日本国内もワールドカップの話題に少し活気が出そうですね、良かった良かった。勝てば官軍?いえいえ、勝って兜の緒を締めよですね。

Up — posted by 管理人 @ 10:47AM

June 14, 2010

いよいよ ID:1276507413カテゴリー » 院 長

サッカー初戦ですね。岡田監督のコメントの中に気になる文面がありました。選手達が全てを出し切ったら良い勝負になる・・・。と言うことはいつも全てを出し切っていない?のでしょうか。考えてみると、普段通りのプレーもままならない現状でそのコメントは如何なものか。まじめな日本人選手は前半からめいっぱい運動して、後半くたくたで負けてしまう予感しかしてきません。いろんなパターンが考えられる中で今日の私の予想は前半粘って0-0、後半いきなり失点し、取り返そうと出て行ってカウンターでさらに失点、終わってみたら2-0の負け。
そうならないためにも、前半からとばしすぎないで、前半終了間際にセットプレーで得点できたら勝てそうかな?
予想は勝手だから楽しいですよね。選手の皆さん、ファンの皆さんごめんなさい。もちろん、何が何でも勝ってもらいたいのが本当の気持ちですよ。落ち着けジャパンってことで。

Up — posted by 管理人 @ 06:23PM