<< 2025.5 >>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

September 28, 2020

やっぱりそうなりますよね ID:1601282017カテゴリー » 院 長

4月初旬のこの日記に、コロナの治療はアビガンで・・・。とお伝えしてありましたが、ここに来てやっとこさそんな雰囲気になってきましたね。まあ、法治国家ですので、一般の臨床医の意見が簡単に採用されるとは思いませんが、結局のところ感染が確認されたら早速アビガン投与で重傷化する確率を下げて高齢者や基礎疾患持ちの患者以外は病院には入院せず自宅、あるいは宿泊施設で自己隔離をする事になってきました。
私の仕入れた情報が結果として今になって認められてきた事になります。まあ、いろんな情報を吟味した結果ですので私も好きなことを書いているだけです。
日本として今後の問題は外国人からの感染でしょうね。私の周りでは最近発熱して検査を受けた方もいらっしゃいますし、発熱したけれど検査を希望しても実施していただけなかった人もいらっしゃいます。県内で言えば呉市ではいきなり結構な数の感染者を出しましたし。これからどんどん寒くなってきたら、今以上の感染対策が必要になります。ただ、コロナを気にして感染対策をしっかりやっていたら、インフルエンザなんて大流行しないのではないかとおもったりします。さあ、今年のインフルエンザはどういうことになるか見物ですね。
ちなみに、私は積極的にワクチンはうってもらっていません。4年くらい前にはA型と診断され、しんどい数日を過ごしました。皆さん、ワクチンはうちましょうね。

Up — posted by 管理人 @ 05:33PM

September 05, 2020

時代は変わっても ID:1599267166カテゴリー » 院 長

昨日当院であった経験をお伝えします。
この業界では、犬や猫の膀胱結石や尿道結石の治療にある程度の頻度で出くわします。そこで尿道カテーテルの設置を試みます。その際、カテーテルの周囲に導尿が容易に出来るようにとチューブ入りのンゼリーを塗布します。昨日はダックスフントの尿道閉塞で事前にそのゼリーを尿道内に充填させておいてからカテーテル操作となりました。尿道に充填した後、カテーテルに塗布しようと思ったら、若い看護師さんがゼリーがさっき無くなったので新しく持ってきます。と言って取りに行きました。その後無事導尿が完了してオペもすんなり終わってめでたしめでたしだったわけです。少し気になったので、先ほどの看護師さんに無くなったと思ったゼリーのチューブはどこにある?と聞いたらもちろんゴミ箱の中でした。拾ってみるとまだまだ使えそう。
そこで質問です。
私(院長)はせこい人ですか?貧乏性でしょうか?ケチなのでしょうか?節約家なのでしょうか?ふつうのおっさんでしょうか?当たり前の行動なのでしょうか?
若い人の価値観はそれまで成長してきた環境が作った価値です。まあ、時代が変わったと言えば片付くことですが、このことが全てにおいて大雑把な仕事ぶりを表していると私は思います。ですので、もしもこの日記を読まれた方で当院を利用いただいたことがある人であれば、私の普段のパワハラぶりが何を根拠に行われているかをお察しください。よろしくお願いいたします。泣泣泣

Up — posted by 管理人 @ 09:52AM

September 04, 2020

仕入れ強要? ID:1599182547カテゴリー » 院 長

コンビニの話題です。本部が各店舗に対して仕入れを強要しているとの内容の記事が朝日新聞に載っていました。一見すると、同情したくなります。だけど、物事全てに関してだと思いますが、多少の負荷がかからないと成長しないと思いませんか?必要な商品を必要なだけ発注して、消費するというと聞こえは良いですが、何の工夫も無く時間だけが過ぎていきます。もちろんロスが無い生活を目標とすれば、文字で書くと理想のように感じてしまいます。
昔から、営業活動にはノルマがある、なーーんて表現が普通にされていました。今回のコンビニの話もある意味、本部が課すノルマだと思えば当たり前だと思うのですが、皆さんはどう思われますか?
私はいつまでも成長したいから、ある程度のノルマ(言葉の意味の捉え方にも寄ります)は必要と考えております。その方が結果が出やすいし競争意識も育ちますからね。
今日は、これまで!!!

Up — posted by 管理人 @ 10:22AM

August 31, 2020

総理大臣 ID:1598841378カテゴリー » 院 長

あべさん辞めてしまいましたね。まあ、いろいろな意味で大変だったけれど、周りの人の支えがあってここまでやってこられたことは間違いありません。最後は前と同じ体調不良と言う事でしたね。これも、なんとなく予想できたような気がします。周りの政治家からすると都合の良い首相だったから、ある意味において便利な人格の持ち主だったと言うことです。会社の社長として、このパターンはありですね。問題は今後でしょう。私は河野さんが良いと思いますが、国民みなさんの覚悟が無いと上手く機能しそうにありません。あとの人は誰がなっても同じ路線でしょうから特に気にしていません。
昨日、一日でなんと800キロ以上も車でドライブしてしまいました。朝5時半から夕方4時半までご飯と給油以外はほとんど車でドライブしました。ほどよく疲れたので昨日はぐっすり。自分で言うのも変ですが、車やバイクに乗るのが好きなんですよ。もう、59歳なのに変態ですよ。だけど、今後も命のある限りあっちこっちに行ってみたい欲が絶え間なくわいてくるんですよ。ろくすっぽ写真も撮らないので何も紹介する画像がありません。現地の産物を食べたり飲んだり、景色を堪能したりするだけでもう十分。日本にもたくさん知らない味があったり、知らないおいしいモノがあったりするんです。若い頃は、おいしいモノには余り興味が無かったし、そんな食い物にお金をかけるより、バイク、車にお金をかけた方が良いと思っていましたからね。
ただ、時間が足りない。仕事もしないと遊べません。文字ばっかではつまらないので今後は画像も含めて日記を楽しいモノにできたら良いですね。結局、SNSが便利なんでしょうが、余り多くの人に見られるのも恥ずかしいですから・・・。
さあ、今度はどっち方面に行こうかな?

Up — posted by 管理人 @ 11:36AM

August 13, 2020

お盆休み ID:1597296789カテゴリー » 院 長

お知らせが遅くなりました。今年のお盆休みは8月12日から16日までとなりました。なんだか休んでばっかりですね。まあ、私は暑いからどこにも行かないことにしています。

Up — posted by 管理人 @ 02:33PM