<< 2025.5 >>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

August 11, 2020

昭和歌謡 ID:1597124942カテゴリー » 院 長

昨日、車に乗っていて驚きました。最近、スマホのアプリでスポティファイという音楽試聴アプリを利用するようになった訳です。昨日は昭和歌謡のヒットメドレーを選択して車で聞いていました。そうしたら、超有名アイドルだったピンクレディーの歌がたまたまかかって、歌詞を聴いて驚きました。その曲名は『ウォンテッド』です。うたいだしが、『わたしの・・・』その後『ウォンテッド、ウォンテッド』問題はその後です。みなさまそれぞれで聞いてみてください。びっくりしますよ。覚えていない方は
https://www.youtube.com/watch?v=_pBepGy9SY8
を聞いて忌みましょう。
こんな歌詞あり??????
今だったら当然あり得ませんよね。当時はアイドルだったから、こんな言葉を幼稚園生とかが平気でまねて口に出していたと思います。本当におおらかな良い時代だったと実感した昨日です。
以上!!!

Up — posted by 管理人 @ 02:49PM

August 05, 2020

風の谷のナウシカ ID:1596600031カテゴリー » 院 長

先日ちらっとNHKを見ていたらナウシカの解説?みたいな番組が放映されていました。いろいろな人の解説もあったり。はじめから見ていないのでなんとも言えませんが、最期の結末?が映画には無いけれど書籍には書いてあるってな漢字の表現がされていましたので、早速アマゾンで購入していました。
開けてみたら、なんとなく子供の部屋にあったような無かったような。どうせアニメと一緒だと思って気にもとめていなかったから、もしかしたら資源回収になってしまったのかもしれません。もったいないことしましたね。
今のところアニメとほぼ同じストーリーですが、今のペースで行くとアニメに描かれていないところが結構ありそうな雰囲気です。私の読書は専らトイレの中なので、何日かかるかわかりませんが、最期まできっちり読んでみようと思っています。ただ、困った事に文字が小さいんですよね。老眼にはちとつらい。まあ、頑張って読んでみて、哲学的な表現や宮崎駿夫さんの凄いところをここで紹介できたらと思います。私なりの解釈ももちろんお伝え致しますので乞うご期待。

Up — posted by 管理人 @ 01:00PM

August 03, 2020

国会お休み ID:1596428650カテゴリー » 院 長

こんな時に国会はお休みなんて、もしかしたら理由が三密を避ける事だったりしたら、本気で笑えますね。それこそリモートで行う技量や工夫も無いでしょうし。こうなったら居ても居なくても良いと思います。福山市長なんて無選挙で当選ですよ。50万人くらい居る地方都市がこんな惨状です。本当に大変な世の中になりました。まあ、下手に立候補されてもお金がかかるだけだと判断したのでしょうが。さみしいね。

Up — posted by 管理人 @ 01:24PM

July 20, 2020

カープ ID:1595205507カテゴリー » 院 長

佐々岡カープのできの悪さに困惑してしまいますね。まあ、新人監督ですから大目に見ることも大切だともちろん思っていますが、カープ野球の根本は守りかつ、機動力を見せつける全員野球です。そもそも、当初から抑え投手に不安を抱えたままでしたので、いろいろな選手を使って見ることの方が大事な時期です。外から見ていると、どうしても過去の形にこだわって、抑え投手を決めようとして試合を消化しすぎていると思います。もっと元気の良い若者にも今こそチャンスを与えて欲しいと考えながら、やっぱりがんばれカープです。

Up — posted by 管理人 @ 09:38AM

July 17, 2020

来週 ID:1594945643カテゴリー » 院 長

来週の水曜日に北陸方面に行ってきます。木曜日の夜には帰ってきますが・・・。
6月初旬に計画された一泊温泉旅行です。少し前からGOTOキャンペーンとか言う制度があることは知っていましたが、なんと前倒し、それも22日水曜日からという絶妙なタイミング。今回は3密を警戒して、行き帰りは自家用車、旅館は高級、なおかつ部屋に露天風呂が付いている所を予約したので結構な金額になっていました。キャンペーンのおかげで結構な金額が返ってくるらしいと、旅行会社の人からのメールが入っていました。
ところがご存じの通り、昨日まで世論の反対意見をあちこちで見かけていましたから変にハラハラドキドキしておりました。結局関東それも東京だけ仲間はずれと言うことで決着しそうになりましたので、ここで堂々とお伝えしようと今朝思いつきました。
私の場合、ただ北陸の観光地でお金を落として帰ることが目的でしたので、本当にラッキーとしか言い様がありません。まあ、普段たくさん納税させていただいておりますので、その額からすれば雀の涙ほどの金額ですが、今回は降ってわいたようなお話で一瞬盛り上がり、突然世論に潰されそうになったりでしたので、結構ハラハラでした。そんなこんなですが、生まれながらのラッキーおじさんですので楽しんで行って来ることにしましょう。
やっぱり、老後のためにお金を貯めようなんてネガな事ばかり考えている勝手な独身の30代後半から40代初めの人たちにはこんなラッキーも体験できません。お金は使ってこそ価値のあるモノです。なーーんて言えるのも実はこの年齢になってからだって事は承知の上ですがね。
結論として、私のような子育て終了年代はさらなる納税と文化活動に精を出す事が大切ですね。そもそもキャンペーンの目的はそこですから、世論でごちゃごちゃ言っている人はそもそも旅行に行く余裕の無い人たちの戯言だし、納税もしたくない人たちに決まっています。つまり、心の貧乏な人の意見ですね。お金があっても心の貧乏な人と、勉強は出来るけど仕事が出来ない人は結構共通点がありますよ。やっぱり〆はこのフレーズですね

Up — posted by 管理人 @ 09:27AM