<< 2025.5 >>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

April 09, 2020

まだまだ辛抱が肝心 ID:1586405873カテゴリー » 院 長

毎度、誤字脱字でご迷惑をおかけしております。まあ、笑って済ませていただける方しかこんなブログは読まないでしょうが・・・。
さて、大方の予想通りコロナの渦が地方にも接近してきましたね。私ですら今週からマスク着用したりしなかったり。院内では色々ですが、さすがに外に出て不特定の方と接する場面でマスクは必須ですね。帰ってきたら手洗いと消毒はしていますよ。
ここで私の意見をお伝えします。ここまで来たら、コロナウィルスに感染しないことが目的では無く、なんとか上手に微量に感染しながら自然に免疫を獲得する事を目標にしました。あまり科学的根拠はないのですが、普通に基礎疾患がなくて、普通以上に動いている58歳(もうすぐ59歳という微妙な年齢)で、時たま風邪をひいても病院など行かず、富山の置き薬で治してしまうおっさんなら、一度に多くのウィルスをいただかない限り上手に免疫を獲得できると思うんですよね。なんとなくですよ。先日も右肩が痛くなってテーピングしていたら、当院の若いスタッフさんから病院へは行かないんですか?って聞かれました。どうせ行っても鎮痛剤位しか出ないし、時間はかかるし、テーピングの方法なんか知らないし、変な病気をうつされても困るから行かんよって伝えておきました。
少しずつですが気温も上がってきましたし、さすがのコロナウィルスも少し弱った来ることを信じて皆さん、もう少し我慢の生活を楽しみましょう。テレビなんか見ていたらコロナになりそうでしょ。だから、プラモの様な手作業は良いと思いますよ。もちろん、塗装もしましょうね。だけど、設計図通りじゃ無くて自分の感覚で塗装するのも面白いですよ。
そうそう、犬や猫もコロナウィルスにかかるって本当ですか?と、最近よく聞かれます。即座に私は『新型のウィルスだからわからんよ』知ったかぶりして文献があるとか、報告があるとか平気で言う人の方が無責任だし、いい加減な人ですよ。わからないことだらけだから新型な訳で・・・。気にするに値しませんよね。チャンチャン!!

Up — posted by 管理人 @ 01:17PM

March 21, 2020

コロナ大変 ID:1584768982カテゴリー » 院 長

コロナウィルスの問題は日増しに深刻になってきました。休日にテレビをつけてもゴルフもテニスもモータースポーツも何にもしていません。だから、インドアで遊ぶしか無い私はもっぱらプラモ作りです。年末に買ったラジコン戦車も出来たし、1/48のキングタイガー戦車も2台作って、1/12のホンダのCR450というオフロードバイクの人形付きも作りました。今は、1/24スバルサンバートラックを制作中です。もちろん、大人ですから細かくこだわって塗装もしますよ。デカールもソフター等を使ってきれいに貼ってその上からクリア塗装したり・・・。まあ、夜は長いし、休日もとりあえず行動を自ら制限した方が今は大事だと思いますしね。と言いつつも昨日は一人でジャガイモを植えました。外で日光に当たることも必要ですしね。
この調子だとオリンピックもどうなることやら。毎年の海外も今年ばかりは怪しいから、よく考えないと色々と迷惑をかけてしまいますから。私だけでも結構お金使わなくなりますよ。そうすると、世の中大変なことになります。本当に見えない敵が経済を左右するんですね。とっても勉強になりました。人間って本当に無駄遣いをして暮らしていることも明らかになりましたし。私も無駄なもの一杯持っていますよ。その一部が作ってこなかったプラモなんです。だから今がチャンス。せっせと作っていくことにしましょう。
欧米の状況を見るとまだまだ日本も安心しては居られません。今は少し小康状態とも感じますが、賢明な大人として子供達をコントロールしていく事が、自分たちの首を絞めない事につながると思って政府の意向は無視して今しばらく我慢の生活をしてみましょうね。

Up — posted by 管理人 @ 02:36PM

February 28, 2020

残念なお話し ID:1582898073カテゴリー » 院 長

毎年続けて参加させて頂いておりました、福山市立中学校での出前授業が新型コロナウィルス性肺炎の影響で休校が決まったため中止となりました。3月113日金曜日がその日で、それに向けてスライドの今年バージョンを作り終えたところでした。内容は通年通りの流れになりますが、その年の話題と気になったことを少し加えながら答えを教えるのでは無く、答えはいろいろあって自分はどう考えるかは自分で決められれば良いと伝えたいと考えたスライドです。
毎年の事ながら、中学一年生の学生には少し難しい言葉もあえて使うようにしています。社会では普通に使っているけれど、中学生活では特に必要とされない言葉を使って、その言葉の意味を知っている人よりも知らない生徒の方が多いことを見て、毎年担当の先生がびっくりされています。
それ程教えている事と実社会がミスマッチになっていることを先生にも感じてもらえるようにとも考えて話をしています。
まあ、今年は残念でしたが来年も機会があったら頑張りたいところですね。
コロナさん、早く出て行って下さい!!迷惑してますよーーー!!

Up — posted by 管理人 @ 10:54PM

February 07, 2020

私の意見 ID:1581064906カテゴリー » 院 長

どんどんコロナウィルスの問題が二次的三次的に広がってきていますね。まあ、これで日本の景気もさらに冷え込むことは必至でしょう。地球規模では人口が増加し、経済依存型社会がさらに加速度的に広がり、50年前に小学校で習っていた発展途上国はどこえやら。当時先進国と言っていた国のほとんどは日本と同じ道をたどっています。
いろいろな社会問題の原因をいろいろな専門家と称する人たちが述べられていますが、結局の所人間力が落ちてきたことが日本の現在を作っていることに間違いないと私は思っています。私より少し年齢が上の人、世間からは団塊の世代と呼ばれている人たちは、今の私がみても多くの知恵を持ち、しっかりとした考えを持って楽しく人生を歩んでこられた印象が特に強いと思います。私の年代は少し違って、やや冷めた人も出てきた年代でしょう。労働者の中心が今の40代だと仮定するとさらに冷めた感じの人が目立つかな?それより若い年代はいわゆる平成生まれだと思います。平成生まれはもう考えのギャップが大きすぎてよくわかりません。もちろん真面目ですごい人もいらっしゃいますが、その数は極端に少なく感じます。みんな同じ思考回路でやや消極的、私のような暴言を吐く人を妙に避ける傾向があるように感じます。言葉の意味が曖昧で自分に合わせてくれないと頭の中が『???』になって思考停止。そのうちフェードアウトって感じでしょう。
不景気になった原因を、政府や行政、社会の仕組みや法律の不備のせいにしていると感じますが私はそうは思いません。そもそも、公務員さん達はやる気なんかありません。責任なんか取りません。だから税金をもらって居る人のせいにしても何の解決もしませんよね。だから、国民一人一人が能力を向上させて、他の国の人たちの何倍も優秀になるか、何倍もの仕事量をこなせるようになれば、一気に地球一の国になれるはずです。気持ちだけでも世界一になりたいと思い続けることが大切なのではと思っています。日本の中小企業にはそういった夢を実現しているところがたくさんありますよ。そんな目線で調べてみると本当に数多くの世界一の技術を持った会社や人が近くにも居たりします。ただし、そんな会社や人は人並み外れた努力家なので大企業にはなれないし、それほど大きな需要も無い分野であることもお伝えしておきましょう。つまり、いろいろな世界一があるって事ですね。そんな会社はみんな楽しく仕事をしています。ホントにうらやましいくらい楽しそうです。だって、小さいながらも世界一ですからね。

Up — posted by 管理人 @ 05:41PM

February 03, 2020

生まれて初めて ID:1580691834カテゴリー » 院 長

昨日2月2日、生まれて初めてサッシの網戸を張り替えました。病院部分にたくさんの網戸があるのですが、20年以上経過してしまったので当たり前にあちこち破れてしまっていました。とりあえず昨日は自分の寝室の網戸を外して構造を確認、その後ネットで情報を集めて近所のホームセンターへ直行。いろいろ買い集めていざ実践。予備知識を入れていたおかげで特に問題なく事が進んで、夕方には当院にある小窓の全てを貼り終えることが出来ました。結局一番難しかったのはきれいに余った部分の網をカットすることでしたね。専用のカッターも試してみましたが、すぐに刃がいたんでしまうのか最後の方は上手に工夫しなければならなくなりました。
とはいえ、生まれて初めての経験、しかも上手くいって楽しい日曜日となりました。やったーーー。

Up — posted by 管理人 @ 10:03AM