<< 2025.5 >>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

August 17, 2017

日本の立場 ID:1502974526カテゴリー » 院 長

日本政府の北朝鮮問題に対する報道を見ていると、アメリカ無くしてこの国は存在できないと言う事実だけが浮き彫りとなります。終戦記念日の前後にNHKで放映されていた太平洋戦争のドキュメンタリーを見ていると、本当にこの国の政府はいつの世も国民に対して何の責任も取らないし、見殺し状態。もちろん、戦争ですから調べれば悲惨な事実が再確認されることは誰が考えても想定できます。だけど、日本の兵隊さんのほとんどが餓死していたと言う事実は昭和36年生まれの私ですら大人になってからやっと知らされたような気がします。そんな作戦を決めた人は机の上で考えて、それを真に受けた直属の士官が命令し、それを鵜呑みにした兵隊さんは餓死し、それを疑問に思った賢い兵隊さんは命令に背いたとして罰せられる。
考えてみれば、今の政府と経済界、一般国民みたいです。机の上で考えた人は経済界のけん引者、士官は政府のお偉いさん、兵隊さんはもちろん国民のほとんど、背いた人の中に戦後の復興に尽力した人がいると言った図式でしょうかね。
日米地位協定って、結局は未だに日本がアメリカの属国ですよってことでしょう。学校の先生方もこの事実をなるべく幼いときからしっかり伝えていかないといけません。日本の外交にアメリカ抜きでは何の進展もありません。外交交渉をしている姿を見せるだけで何も出来ないこの事実が北朝鮮問題の対応を見ても分かります。結局、何があってもアメリカが守ってくれると言ってくれたことに安堵の気持ちを抱く国民達。まさに植民地だと認めていると言うことですね。
お盆に親戚が集まっていろいろお話しをする中で、日本の歴史の話が出て、大河ドラマがいつも戦国時代が舞台だから面白い・・・。という意見もありました。この国の多くの人は戦争反対だと思っていますが、昔の戦国時代の勝った負けたのお話しは何でこんなに好きなの?同じ日本人同士が殺し合いをした事実を知って面白いとは何事でしょう。本当に戦争反対ならば、戦国時代の日本人は愚かだし、70数年前も大国を相手取りバカな戦争をふっかけたのもこの国だという事実を受け止めてはじめて戦争反対を語れると思うのですが、如何でしょうか?

Up — posted by 管理人 @ 09:55PM

August 06, 2017

原爆の日 ID:1501982433カテゴリー » 院 長

今日は原爆の日。広島県では特別な日です。ここ福山では広島市内と少し温度差がありますが、子供の頃から終戦よりも原爆の事の方が少し重んじられている感じがしていました。
ところが、未だに核兵器の事はあれほど騒ぐのに、原発の事は推進しています。我々素人でも両者は使い方が違うだけですよね。
北朝鮮の軍事能力がここまで上がってくれば、わざわざICBMで威嚇しなくても、日本に対しては原発に同時多発で普通のミサイルを撃ち込むだけで終わってしまいます。原爆を抱えていると同じですからね。
オマケに核兵器使用に関して曖昧な態度となった安倍政権。まあ、どうにかしています。
今日朝畑の水やりをしていると、カープの赤い帽子をかぶった小学生がバットを持って春日小学校グランドを目指して一人で歩いていました。『おはよう、がんばって』って言うと、大きな声で『おはようございます、ありがとうございます』だって。この子達のためにももっと将来のある国作りを目指さないと、大人って言えないと思います。
実は、今年7月の中学校の出前授業は豪雨のため中止となりました。ですが、10月の大門高校での出前授業は先日依頼の問い合わせがあったので頑張りますよ。
将来の日本の若者のために、皆さんもじっとしないで動きましょうね。

Up — posted by 管理人 @ 10:20AM

July 24, 2017

花火大会 ID:1500864656カテゴリー » 院 長

今朝のテレビで知りました。全国各地で花火大会の中止や縮小が相次いでいるそうです。なんと、仙台の花火も中止だとか?
当家は毎年お隣は岡山県井原市の花火を見に行っております。実はありがたい事にその地のお客さんが場所取りをして毎年招待して頂いているからです。もちろん、規模は小さな花火大会ですが、非常に『良い感じ』なコンパクトさが私のお気に入りなんですよね。
何だか好景気を謳うメディアとは対照的なこの話題。お金の巡りが良くなった人が少なからずいらっしゃることは認めますが、ここ数年で政府がたくさんお札を印刷したからであって、実質経済はどんどん悪化傾向であることは誰に聞いても明かですよね。
だれでも知っている、人口減少、少子高齢化、労働人口の減少、企業の海外進出、高福祉などなど。景気が良くなる要素など何処にも見当たりません。ただし、お金を持っている人が居なくなるよりはマシだからアベノミクスもここまで支持されていただけですね。
それも、そろそろ終わりを告げそう。お坊ちゃま総理が最期の一矢(お金の印刷)を放ってしまったのでこの後が大変ですよ。皆さん覚悟あれぇーーーーーー!。合掌

Up — posted by 管理人 @ 11:50AM

July 14, 2017

稀勢の里 ID:1499991733カテゴリー » 院 長

稀勢の里は残念だけど長期離脱でそのまま引退でしょうねえ。相撲の世界はそんなに甘くありません。左腕は致命傷です。本当に残念でなりません。
それにしても、暑いですよね。相変わらず仕事も忙しいし、農業(ジャガイモ、サツマイモ、キュウリにナスにオクラにトマト、にんじんとトウモロコシもあったりします)も忙しい。これって兼業農家なのでしょうか?自宅(病院兼)も実家も木が多くて、そのお世話も大変です。だけど全てが楽しい変な獣医になってしまいました。他の同業者と付き合っている暇無しです。

Up — posted by 管理人 @ 09:22AM

July 04, 2017

滑稽としか ID:1499133543カテゴリー » 院 長

最近何かと忙しくて、ゆっくり地上波のテレビを見る機会も減っていますが、断片的に伝わってくる日本国総理大臣の信じられない発言には脱力以外ありませんね。周りを固めて裸の王様状態なのでしょうか?
最初からお坊ちゃまで天然なんだろうなぁって思ってはいましたが、ここまで酷い発言が飛び出すほどとは思っていませんでしたね。これではトランプさんと変わらないレベルですよ。と言うかだから日米の協議が上手く行っているのかもしれませんね。それなら納得?
まあ、まともな人は政治家なんかなれませんし、なろうとも思わないと思います。それが普通の人ですね。だけど、そろそろ議会制民主主義は終焉を迎えていると考えた方が良さそうですね。どなたかこの行き詰まったこの国をやる気の出る、夢を描ける国に変えてくれる人が出てきませんかねぇ。そうでないと次世代の可愛い子供達に申し訳ないよ。
あーー、仕事。今日はここまで!!

Up — posted by 管理人 @ 10:59AM