<< 2025.5 >>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

May 15, 2023

猫の室内飼いを推奨するする理由? ID:1684113781カテゴリー » 院 長

ヤフーニュースの中に、猫を室内飼いする目的がいろいろ書かれていました。生態系を乱すから・・・。てな文章もありました。マダニが寄生してSFTSと言うウィルスを運んで人間が感染するリスクがある・・・。
なんか、馬鹿げていません?生態系を乱しているのはそもそも人間です。動物のせいにしているおバカなニュース。私なら恥ずかしくてネットに書き込みできません。ウィルスに関しても同様で、外飼いを寄生するための単なる言い訳の語り合いでしか思えません。
結局、こんなバカなニュースを見て本気で投稿者の意見を鵜呑みにするこれまた、頭の悪い猫の飼い主やペット関係の人が増えるのでしょうね。
いろいろな飼い方があって良いよ、って言いたい所です。

Up — posted by 管理人 @ 10:23AM

April 28, 2023

GWの営業について ID:1682642227カテゴリー » 院 長

GWはカレンダー通りのお休みです。
それだけです。

Up — posted by 管理人 @ 09:37AM

April 21, 2023

臨時休診 ID:1682037371カテゴリー » 院 長

明日は法要出席のため午前中の診療はお休みです。その他の業務に関しては通常通りとなります。

Up — posted by 管理人 @ 09:36AM

April 14, 2023

何を考えているのでしょう ID:1681432739カテゴリー » 院 長

昨日、建物の外にある電灯のカバーが外れていました。今朝、直そうと行ってみるとカバーが外れただけでは無く中の電球が無くなっていました。カバーはガラス製なので衝撃で割れていないか心配でしたが割れていませんでした。そのカバーもくるくる3回転くらいまわさないと外れない構造になっているタイプですよ。自然に外れるわけが無いし・・・。気持ちの悪い現象です。故意ってことでしょうね。
我々の様な仕事は世間からどう思われているのでしょうか?想像してみるとわかりますが、評価は概ね二分されます。変な感情を抱く方も居て当然。但し、世の中にはやって良いことと良くないことしかありません。社会教育の欠落でしょう。これからはこんなことが時々起こる世の中になりそう。陰湿ですけど、本人は本気だから気持ち悪い。
随分前に学校の先生のご子息がいろいろな悪行を行ってくれたのですぐ警察に届けて懲らしめてもらったこともありましたね。あの子供、まともに育ったのでしょうかね。当時中学生だったと思います。子供の頃に痛い目に遭わせておかないと大人になっての悪行は犯罪です。今回も、窃盗罪に住居不法侵入なのかな?まあ、知らんけど、どうでも良いですよね。開業した当時は蛙の声がうるさくて困るほどだったのに、もっと田舎に住まないと楽しく笑って生きていけません。

Up — posted by 管理人 @ 09:38AM

March 27, 2023

真実を語ることは大切 ID:1679885868カテゴリー » 院 長

昔話に花を咲かせる事がとても多いこの頃です。なんだかんだと6月になったら私は62歳です。学生時代の呑気な私は学校の先生をはじめとした周囲の大人達からたくさんの事を教わりました。はっきり言うと、怒られてばかりでしたね。恐らく声がでかいし態度もでかいからでしょう。今思えばありがたい時代に育ったと言う事です。駄目なことは駄目だってしょっちゅう言われてました。
そんな時代を過ごしてきた私は、今でも周りの若者に対して率直に物事を伝える事にしています。でも、最近は周りの同年代は諦めムードのようですよ。昔からの友達で、経営者をしているやつから
『ニシヤの言うのはわかるけど、疲れんの?わしゃー疲れたけんもう若い人は若い人同士で頑張ってもらうしか無い、現実もう顧客と呼ばれる人が若い人じゃけえな』
まさにその通りなのでしょう。まあ、業種が違うのでなんとも言えません。
あまり人の多いところには出かけませんが、先日党員の動物看護師さんが国家試験に合格したのでみんなで焼き肉を食べに行きました。その接客のくどいこと。お祝いで出かけて、結局説教で終わってしまいました。大人げないでしょ。そうなんです、黙っていられないんです。でも、若い人はそのくどい説明も言わないと気にならないみたいだからついつい口に出してしまいます。
今日はここまで、思い出して腹が立ってきました。チャンチャン!!

Up — posted by 管理人 @ 11:57AM