<< 2025.9 >>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

June 01, 2009

もう6月になってしまいました。 ID:1243815492カテゴリー » 院 長

もう6月になってしまいました。私は春から密かに減量中で、既に3キロから4キロの減量に成功しました。ただし、これからが大変で目標まで後2キロなのですが、今月末までに達成できるようにがんばってみます。何かこうして文章で公開することで自分のやる気を維持したいと思った次第です。目標が達成されるとおそらく中学3年生時並の軽量化に成功することになります。がんばるぞー!
昨日皮膚科の勉強会に参加してきました。主催してくれた会社の以前の営業の方や大学の後輩にも逢うことが出来、講演内容も普段の診療に役に立つものでした。
勉強が楽しいとは言いませんが、知ることは喜びです。新たな発見を楽しみに今後もいろいろトライしていこうと思います。
単なる雑談でした。

Up — posted by 管理人 @ 09:18AM

May 25, 2009

核実験 ID:1243260592カテゴリー » 院 長

北朝鮮が核実験を実施してしまいました。先日ミサイル発射をしたばかりなのにどうなる事やら。インフルエンザ騒動もそうですが、この地球、やっぱり問題を作っているのは人間ですよね。地球は人間だけのものではありません。この地球もおそらく限りある命をもっています。その命の尽きる時をを無駄に早めるような愚かな行為だけは慎んでほしいのですが、どうしようもありません。
核保有国も報道によると北朝鮮に非難のコメントを出していますが、持っている国がいくら非難しても表向きのパフォーマンスでしかないと思います。だからと言って持っていない国からの非難には耳を貸すことは無いでしょう。国連も機能していないですし、この問題もインフルエンザと同じで、神様にお祈りするしかないですね。

Up — posted by 管理人 @ 11:09PM

May 22, 2009

インフルエンザ騒動 ID:1242951030カテゴリー » 院 長

今、日本全国新型インフルエンザで大変です。不景気に加えて人の流れが制約されてくると経済的な問題も出てきそうですね。
今回のインフルエンザは今のところ弱毒と言うことで大きな被害にはまだなっていませんが、日本人ってマスコミの影響が特に大きい国民性ですよね。みんなテレビばっかり見てるのでしょうか。私も朝はテレビをつけていろいろ情報収集(?)しておりますが、情報の垂れ流しなのでちゃんとした裏付けがとれてなさそうなネタが多すぎますよね 。特に医学的な見解は話をする先生によってまちまちであるのが当然ですから、やろうと思えば幾らでも操作できてしまいます。こんな時はやっぱり面白くないけどN○Kがより確からしく思ったりします。
変異(進化)の激しいウィルスの世界ですから、豚インフルエンザが強毒化しないことと豚どころでは済まない鳥インフルエンザが猛威をふるわないことを神様にお祈りするしかありません。もし私がウィルスだったら絶対グレードアップして存在を誇示したくなりますからね。(嫌な奴)

Up — posted by 管理人 @ 09:10AM

May 16, 2009

タイトルなし ID:1242476939カテゴリー » 院 長

大阪ドームではジェット風船も禁止されたようですね。新型インフルエンザの影響だそうですが、そこまで考えたのかと感心しました。実際問題として、野球観戦などは不特定多数の大衆が集まることになるので非常に危険ですよね。人から人への感染が確認されていますのでそれは恐ろしい話です。何よりもまずワクチンを開発製造していただいて元気なうちに受けたいですよね。

Up — posted by 管理人 @ 09:28PM

May 13, 2009

経済発展とエコ ID:1242172299カテゴリー » 院 長

景気もそろそろ落ち着いて春から夏にどんどん季節が移っていますね。私の大好きな春が終わり、バイクライダーにはきつい夏がやってきます。
今朝のニュースの中に下取りセールってのが都会の百貨店では流行っているそうですね。とにかく冷え込んだ消費を拡大したい思い出皆さん必死のようです。エコを謳って下取りは判りますが、まだ使えそうな商品まで買い換えを勧めていくと結局エコではなくなるのに、エコ対策って呼ぶの如何なものでしょうか。
車の買い換えもなにやら古い車を買い換えるときに政府から20万円以上の補助があるとか。先日我が家のお世話になっているディーラーさんがやってきて、補助対象になる車を会社で検索したら、西谷家の車が2台も出てきたと笑ってました。車を大事にしているだけなのに失礼な政府ですよね。大事にしている、つまり廃車という大きなゴミを出さずに大事にしている私こそエコなのに。
お金はいりませんから、エコマークの入ったステッカーの一枚でも配布して欲しいと考えたりします。

Up — posted by 管理人 @ 08:51AM