<< 2025.8 >>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

March 05, 2023

かわいそうに見えます ID:1677975395カテゴリー » 院 長

昨今の岸田総理の答弁。なんだか以前よりも増して自信喪失が明白になっています。周りの評価を気にするふりをして自分にとっても甘い、田舎の長男(かどうかは知りませんが)の特徴が見え隠れします。もう、何を言ってもどうにもならない、周りの揚げ足取りに一喜一憂。かわいそうな総理大臣でしたね。最初からそんな普通のおじさん感を出していたから親しみやすいなんてよくも言ったものです。そろそろメンタル限界。ここまできたら周りの人たちも次は誰にしようかと画策中だから総理の意見に聞く耳持たず。こうなると組織の長は裸の王様状態。よほどのわがままを通さない限り時間の問題となります。
政治家なんて早く辞めて地域の溝掃除に参加して汗を流すことをおすすめいたします。
ここ数日は隣の小学校通学路脇の竹林の伐採に精を出しています。地主のおばあちゃんが管理することになっているのでしょうが、そもそもそんなの無理。最近はそこのおばあちゃんも白内障の手術をして野良仕事もゆっくりになっているしね。小さな地域貢献をして自己満足感ばりばりな院長でした。
おばあちゃん喜ぶ、地域喜ぶ、私は体力作りとダイエットで喜ぶ。これぞウィンウィンです。

Up — posted by 管理人 @ 09:16AM

February 07, 2023

マスコミも終わっています ID:1675737553カテゴリー » 院 長

この場で何度も少子化に関して記述してきました。先日(日曜日の朝)テレビを見ていると、関口さん司会の報道番組に出演されていたアエラの編集長だと言う女性の賢いコメンテイターの方がこんなことを仰っていました。
本当に今の政治家は子育てが大変だと言うことを認識しているのでしょうか?・・・・????
この人バカなん?今の若者は楽しか教えていないから大変大変って報道で語ることが一番の少子化につながっていくことを理解していないと自分でいっているようなもの。政治家となんら変わらない。
こんな奴らが正論だと思っていること自体がこの国の終焉。
子育ては楽しい?楽しいときもある。苦しいときもある。嫌気がさすときもある。でも、そうやって子供を育てて親が育つ訳です。自分のペースで生活が出来ない事が多くなりますが、その中でいろいろな学びがあることは事実だと思います。そういったまっとうなコメントの出来る人をテレビ局はそろえません。なぜかというと、政府の対策が上手くいくと自分たちの批判的なコメントが使えなくなるからです。
結局、自分たちの都合ばかり優先する社会を作ることになります。それでは少子化は解決どころかドンドン進むのが当たり前です。政治も行政もマスコミも日本の将来よりも自分の事、そして他人には批判的なコメント。とっても簡単な幼い行動ですね。
とにかく、後20数年で日本の人口は1億人を下回ります。と言う事は今の東京都民と大阪府民の人口がゼロになる事に等しいことになります。まあ、そんな日本を見ながら私の人生は終焉を迎えることになりますね。それも良いかも。私がここに書いたことが事実として体験できるわけですから。

Up — posted by 管理人 @ 11:39AM

January 12, 2023

休診日のお知らせ ID:1673487094カテゴリー » 院 長

今月19日木曜日は臨時休診となります。
18日19日と連休を頂いて、母親孝行するという名目で紀伊半島に出かけてきます。

Up — posted by 管理人 @ 10:31AM

January 06, 2023

謹賀新年 ID:1672970395カテゴリー » 院 長

新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。
と言いながら、なんと当院も社会情勢どおり人材不足に陥っております。何か打開策は無いかと考えても、居ない者は仕方がありません。今年はついに当院も今後を考え方向性を考え直す時期になったと覚悟しております。このままの人材不足が解消されない場合は、さらなる時短を余儀なくされる事態です。それは決してネガティブな事では無く、従業員を含め、全体のバランスを取るために必要な改革となることでしょう。
新年早々ではありますが、この場でお伝えしておきます。
ちなみに、私個人の健康上の問題は一切ございません。知らんけど!

Up — posted by 管理人 @ 10:59AM

December 31, 2022

よいお年をお迎えください。 ID:1672444274カテゴリー » 院 長

昨日、餅つきと門松作りを無事終わることが出来ました。餅つきの最中のことです。ある飼い主様から連絡があり、マスクを飲んでしまったフレンチブルさんが来院。実はこのフレンチさん、先日大きな紐状のおもちゃを飲み込んで、内視鏡では取り出せず胃切開にて取り除いたばかり。まだ抜糸も終わっていません。成長期であってなおかつ手術の為に絶食をしていた事もあり、お腹がとっても空いているのでいつも以上に気をつけてください、ってお伝えしていたはずなんですが・・・。まあ、動物病院あるあるですね。
餅つきが終わって、早速全身麻酔下で内視鏡。無事取り除くことが出来ました。
15年位前にも当家の裏の当時若かったフレンチさんがストッキングを飲み込んで年末大騒ぎになった記憶があります。犬種の事もありますが、どちらも犬が若いから仕方が無いのかもしれませんが、皆さんも周りに若い犬を室内で飼っている方がいらっしゃったら注意喚起をお願いいたします。
毎年の恒例行事のですが、今年はメンバーが限られていて結構大変でした。まあ、こんな感じで新年を迎える毎度のお話でした。
それでは、今年もいろいろとありましたが、皆様、よいお年をお迎えください。

Up — posted by 管理人 @ 08:51AM