<< 2025.5 >>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

October 26, 2016

同窓生交流会 ID:1477468628カテゴリー » 院 長

今日は、お昼の時間を使って、我が母校大門高校での出前授業に出かけて来ました。対象は高校1年生で社会の現実と理想の乖離についてお話ししてきました。
今年で2年連続ですね。昨年お見受けした講師の方が3名ほどいらっしゃいました。
とりあえず、7月の中学生とは明らかに違いがありました。中学生の方が朗らかで楽しそう。今日の高校生は、まあ、今時こんなものかという感じの大人しい人が多いように感じました。
話の内容は昨年とかぶる所もあったのですが、いつもの診察と同様、大きな声で若者を圧倒してしまったよううで、質問もやや元気ない感じで少し違った空気感がありました。
私もこの年代の若者の考え方や感じ方をもっと勉強しておかないといけないなと、昨年以上に感じた今日の講演でした。
さあ、今日も沢山仕事を残してしまいました。これから午後の診療も頑張らないとね。

Up — posted by 管理人 @ 04:57PM

October 04, 2016

院長不在のお知らせ ID:1475537463カテゴリー » 院 長

今月19日水曜日午後から24日月曜日までの間院長は不在です。
その間、獣医師南場が診察等担当致しますので、しっかり無理難題を提供してやって下さい。尚、院長は獣医師の勉強では無く、単なる遊びで海外に行きます。連絡は時々取れる状態ではありますので、何か急ぎの相談事がある場合はスタッフにお伝え頂ければある程度の対応は出来ると思います。
では、よろしくお願いいたします。

Up — posted by 管理人 @ 08:31AM

September 20, 2016

品が無い ID:1474365629カテゴリー » 院 長

今日,嫌なことがありました。
お昼の時間に往診に行くため、玄関前に往診車を路駐していたらまんまと車のアンテナを折られてしまいました。
こんな田舎にも、バカなことをする人が居るんですね。もちろん路上駐車が悪くないとは言いません。まあ、世の中に余程不満があるのでしょうね。品性に欠ける行動はどうにも理解に苦しみます。

先日、隣の小学校で運動会がありました。たまたま当院が隣接していると言う事もあって、普段お世話になっている人に駐車場の一部を開放していることがあります。最近はしばらく不謹慎な迷惑駐車は無かったのですが、今年は久々に迷惑駐車の現場を目撃してしまいました。ナント、女性の年寄りの2人組。軽自動車を堂々と当院従業員駐車場のそれも、たいせつにしている芝生の上で何度も切り返している。呆れた私は家の窓から、『どちらさん?』、するとおばあさんが『ココだめ?』、『だめに決まっているでしょ』、『やっぱり、だめだって』とすっとぼけたおばあさん二人で言葉を掛け合っていました。もちろん、腹が立ったので
『あんたらの年齢ならもうちょっと上品な生活ができるんじゃないの、下品にもほどがある』って大声で周りに聞こえるように言ってやりました。
その後、懲りずに路駐を敢行して、警備のおじさんに注意されていました。
やるなぁ、最近の年寄りは、社会から見ればゆとり世代の30代と頭のなかが同じです。つまり、自分しか見えないって事ですね。
最近のお年寄り、手厚く扱われすぎて無礼な人が目立ちますね。残念なこの国の残念な現状でしょう。

Up — posted by 管理人 @ 07:00PM

September 10, 2016

やったーーー!! ID:1473511053カテゴリー » 院 長

カープ優勝おめでとうございます
なにも言うことはありません。ただただよく頑張りました。カープ最高、カープファンも
最高でーーす!

Up — posted by 管理人 @ 09:37PM

September 08, 2016

錦織くん頑張って ID:1473295021カテゴリー » 院 長

いやあ、錦織くん頑張りました。朝というか夜中に起きて応援してしまったマレー戦。男子テニスのトップ10は明らかに体力とメンタルで勝敗が決まるという接戦です。あんな試合を見せられると、とんでも無く努力した人が尊敬されると言う、全くもって当たり前の現実がそこにあると強く感じます。
賛否両論あると思いますが、解説の松岡修造さんにも感心させられます。日本の放送ですから、錦織贔屓で当然と言う楽しさと、もっと上を目指す為へのコメントがちらほら。選手心理の動きを上手に表現したとても良い解説だったと思います。ゴルフ解説の羽○さんとは全く違いますよ。日本の解説者のほとんどはアナウンサーの問いかけにどちらかというとセオリーで答えているだけですからつまらない。学歴ではアナウンサーの方が圧倒的にすぐれているのでしょうが、テニスの世界では松岡さんの方が当たり前に凄い成績を残していて、今回もアナウンサーの問いかけに答えているような、いないような、上手に受け流しながら、メンタルを視聴者に伝えてくれていました。もしも出来たら再放送で確認して見てください。
考えて見ると錦織くんも26歳。過去のこの日記にも登場したこと数回。彼が10代の頃、テニスは上手だけれど、体格で劣る所をカバーしようと考えすぎて怪我で駄目になりそう、と書いた記憶がありますが、もう撤回する時が来ましたね。錦織選手のテニスが世界を魅了して、張り合うどころか、彼自身の彼流のテニスをするだけで相手のメンタルを崩せるレベルになっていることを今日確信しました。
もう若くないのでそろそろグランドスラムをと願うばかりです。

Up — posted by 管理人 @ 09:37AM